11/9(月)のお料理
作り方
ご家庭でカンタン手間いらず♪
-
材料
材料
※ 赤文字の調味料等はご家庭でご用意ください。
表示する数量を選択する主菜牛肉ポトフ
材料 2人用 3人用 牛薄切り肉しゃぶしゃぶ用 120g 180g キャベツ(冷蔵) 200g 300g 玉葱 小2/3コ 小1コ 人参(冷蔵) 40g 60g ブロッコリー(冷蔵) 1/2コ 1/2コ A水 600ml 900ml Aコンソメ 1と1/2コ 2コ 塩 少々 小1/4 黒こしょう(あらびき) 少々 少々 オリーブ油又サラダ油 少々 少々 副菜お芋とひじきのコロコロサラダ
材料 2人用 3人用 お芋とひじきのコロコロミックス(60g)(冷凍) 2袋 3袋 サニーレタス又葉野菜(冷蔵) 適量 適量 マヨネーズ -
作り方
作り方
- 1鍋にAを煮立てる。
[Aの調味料]
2人用:水 600ml、コンソメ 1 1/2コ
3人用:水 900ml、コンソメ 2コ - 2キャベツ、玉葱は芯を残してくし形切り、人参は小さめの乱切り。
- 3ブロッコリーは小房に分け、茎は薄切りにし、水にくぐらせて耐熱器にのせ、ラップをして電子レンジ加熱(目安として1/2コ約2分30秒)。
- 4牛肉は食べやすく切る。
- 51に4を入れ、色が変わるまで煮、煮汁を残して取り出す。
- 65の鍋に2を入れ、蓋をして中火で煮る。
- 7お芋とひじきのコロコロミックスは凍ったまま袋から出して耐熱器にのせ、軽くラップをし、電子レンジ加熱(目安として2袋約3分30秒)。
- 86に火が通ったら3、牛肉を加えてさっと煮、味をみて塩、黒こしょうして盛り、オリーブ油少々を振る。
[塩]
2人用:少々
3人用:小1/4 - 9サニーレタスはちぎって7と共に盛り、マヨネーズを添える。
ご確認ください- 電子レンジ調理は500W、オーブントースター調理は800Wを目安にしておりますが、機種により加熱時間が異なりますのでご了承ください。
- 天候異変等で入荷不可能な場合は一部を変更させていただくことがございます。
- 調理時間は、下ごしらえ・盛り付けを抜いた2人用の目安です。
- 完成写真は記載の無い場合は1人用となります。
- その他詳しい内容は こちら
- 無断転載を禁じます
- 1鍋にAを煮立てる。
11/10(火)のお料理
作り方
ご家庭でカンタン手間いらず♪
-
材料
材料
※ 赤文字の調味料等はご家庭でご用意ください。
表示する数量を選択する主菜さばの塩レモンフライ
材料 2人用 3人用 骨取り国産さばの塩レモンフライ(冷凍) 240g 360g 6切 9切 油 水菜(冷蔵) 1/5ワ 1/4ワ 胡瓜(冷蔵) 2/3本 1本 大根(冷蔵) 100g 150g カーネルコーン(冷凍) 20g 30g くるみ 10g 10g 副菜オムレツ
材料 2人用 3人用 ふんわりオムレツ(60g)(冷凍) 2コ 3コ トマトケチャップ -
作り方
作り方
- 1ふんわりオムレツは凍ったまま、袋から出して耐熱器にのせ、軽くラップをし、電子レンジ加熱(目安として2コ約2分30秒)。
- 2フライパンに多めの油(1cm位)を熱し、凍ったままのフライを揚げ焼く。
魚は骨が残っていることがありますので、ご注意ください。 - 3コーンはラップで包み、電子レンジ加熱(目安として20g約50秒)。
- 4水菜はざく切り、胡瓜は乱切り、大根はピーラーで薄切り。
- 52、3、4を盛り、くるみを散らす。
- 61を盛り、ケチャップを添える。
ご確認ください- 電子レンジ調理は500W、オーブントースター調理は800Wを目安にしておりますが、機種により加熱時間が異なりますのでご了承ください。
- 天候異変等で入荷不可能な場合は一部を変更させていただくことがございます。
- 調理時間は、下ごしらえ・盛り付けを抜いた2人用の目安です。
- 完成写真は記載の無い場合は1人用となります。
- その他詳しい内容は こちら
- 無断転載を禁じます
11/11(水)のお料理
作り方
ご家庭でカンタン手間いらず♪
-
材料
材料
※ 赤文字の調味料等はご家庭でご用意ください。
表示する数量を選択する主菜チキンのかぼちゃクリーム
材料 2人用 3人用 チキンのかぼちゃクリーム(160g)(冷凍) 2袋 3袋 グリーンリーフ又葉野菜(冷蔵) 適量 適量 パプリカ(赤)(冷蔵) 1/4コ 1/3コ 副菜赤のピラフ
材料 2人用 3人用 ウインナー 2本 3本 パプリカ(赤)(冷蔵) 1/2コ 2/3コ 玉葱 小2/3コ 小1コ バター 大1/2 大2/3 ご飯 約400g 約600g (茶碗に軽く) 2と2/3杯 4杯 完熟トマトのソース 2袋 3袋 塩 少々 少々 黒こしょう(あらびき) 少々 少々 -
作り方
下ごしらえ
-
ア湯煎する湯を沸かす。
作り方
- 1チキンのかぼちゃクリームは凍ったまま、袋ごとアの湯で湯煎(約10分)。
- 2チキンのかぼちゃクリーム用のパプリカ(ピラフにも使用)は薄切り、グリーンリーフはちぎる。
- 3ピラフ用のパプリカ、玉葱は角切り、ウインナーは小口切り。
- 4フライパンにバターを熱して3を炒め、温かいご飯を加えて炒め合わせ、完熟トマトのソース、塩、黒こしょうで味を調える。
[バター]
2人用:大1/2
3人用:大2/3
[ご飯(茶碗に軽く)]
2人用:約400g(2 2/3杯)
3人用:約600g(4杯) - 51を盛って軽く混ぜ、2を添える。
ご確認ください- 電子レンジ調理は500W、オーブントースター調理は800Wを目安にしておりますが、機種により加熱時間が異なりますのでご了承ください。
- 天候異変等で入荷不可能な場合は一部を変更させていただくことがございます。
- 調理時間は、下ごしらえ・盛り付けを抜いた2人用の目安です。
- 完成写真は記載の無い場合は1人用となります。
- その他詳しい内容は こちら
- 無断転載を禁じます
11/12(木)のお料理
作り方
ご家庭でカンタン手間いらず♪
-
材料
材料
※ 赤文字の調味料等はご家庭でご用意ください。
表示する数量を選択する主菜めかじきのソテー〜海苔ソース〜
材料 2人用 3人用 めかじき(冷凍) 2切 3切 160g 240g 塩 少々 少々 黒こしょう(あらびき) 少々 少々 ぶなしめじ(冷蔵) 1/2パック 1/2パック ほうれん草(冷蔵) 1/5ワ 1/4ワ オリーブ油又サラダ油 大1/2 大2/3 塩 少々 少々 こしょう 少々 少々 旨だししょうゆ 1と1/3袋 2袋 A水 大2 大3 A酒 小1 大1/2 磯のり 2/3袋 1袋 ラディッシュ(冷蔵) 1コ 1コ 副菜コーンクリームコロッケ
材料 2人用 3人用 コーンクリームコロッケ(25g×2コ)(油調済)(冷凍) 2パック 3パック レタス又葉野菜(冷蔵) 適量 適量 -
作り方
下ごしらえ
-
ア魚は解凍。
作り方
- 1コーンクリームコロッケは凍ったまま、袋から出して耐熱器にのせ、ラップをせずに電子レンジ加熱(目安として4コ約1分30秒)。
- 2魚はキッチンペーパーで水気を押さえて塩、黒こしょうする。
- 3ぶなしめじは根元を切って小房に分け、ほうれん草はざく切り、ラディッシュは薄切り。
- 4フライパンにオリーブ油を熱して魚を焼き、裏返して隅によせ、ぶなしめじ、ほうれん草を炒めて塩、こしょうし、共に盛る。
[オリーブ油又サラダ油]
2人用:大1/2
3人用:大2/3 - 54のフライパンの汚れを拭き取り、旨だししょうゆ、A、磯のりを入れて煮、4にかけ、ラディッシュを散らす。
[Aの調味料]
2人用:水 大2、酒 小1
3人用:水 大3、酒 大1/2 - 6レタスはちぎり、1と共に盛る。
ご確認ください- 電子レンジ調理は500W、オーブントースター調理は800Wを目安にしておりますが、機種により加熱時間が異なりますのでご了承ください。
- 天候異変等で入荷不可能な場合は一部を変更させていただくことがございます。
- 調理時間は、下ごしらえ・盛り付けを抜いた2人用の目安です。
- 完成写真は記載の無い場合は1人用となります。
- その他詳しい内容は こちら
- 無断転載を禁じます
11/13(金)のお料理
作り方
ご家庭でカンタン手間いらず♪
-
材料
材料
※ 赤文字の調味料等はご家庭でご用意ください。
表示する数量を選択する主菜クイックかつ丼
材料 2人用 3人用 かつとじ(180g)(冷凍) 2パック 3パック 副菜けんちん汁
材料 2人用 3人用 豆腐 1/2パック 1パック ごぼう(冷蔵) 50g 70g 大根(冷蔵) 100g 150g 人参(冷蔵) 40g 60g ほうれん草(冷蔵) 1/5ワ 1/4ワ ごま油 大1/2 大2/3 だし汁 500ml 750ml みそ 大1と2/3 大2と1/2 副菜もずく酢
材料 2人用 3人用 味付もずく(30g)(冷凍) 2コ 3コ -
作り方
下ごしらえ
-
ア味付もずくは解凍。
イ豆腐は適当な大きさに切り、水気をきる。
作り方
- 1ごぼうは泥を洗ってささがきにし、水にさらす。大根、人参は半月又いちょう切り。
- 2鍋にごま油を熱して豆腐をくずしながら炒め、1を加えてさっと炒め、だし汁を加えて煮る。
[ごま油]
2人用:大1/2
3人用:大2/3
[だし汁]
2人用:500ml
3人用:750ml - 3かつとじはフィルムを点線まで開け、凍ったまま電子レンジ加熱し(1パック約5分、2パック約8分)、温かいご飯にのせる。
- 4火が通ったら、ざく切りにしたほうれん草を加えてさっと煮、みそを溶かし入れる。
[みそ]
2人用:大1 2/3
3人用:大2 1/2
ご確認ください- 電子レンジ調理は500W、オーブントースター調理は800Wを目安にしておりますが、機種により加熱時間が異なりますのでご了承ください。
- 天候異変等で入荷不可能な場合は一部を変更させていただくことがございます。
- 調理時間は、下ごしらえ・盛り付けを抜いた2人用の目安です。
- 完成写真は記載の無い場合は1人用となります。
- その他詳しい内容は こちら
- 無断転載を禁じます
11/14(土)のお料理
作り方
ご家庭でカンタン手間いらず♪
-
材料
材料
※ 赤文字の調味料等はご家庭でご用意ください。
表示する数量を選択する主菜点心〜3種盛り〜
材料 2人用 3人用 えび海鮮餃子(冷凍) 6コ 9コ ひとくち桃まん(冷凍) 4コ 6コ 焼売 6コ 9コ 白菜(冷蔵) 100g 150g しょうゆ 練りからし 副菜あんかけレタス炒飯
材料 2人用 3人用 卵 2コ 3コ (卵黄) 太葱(冷蔵) 1/3本 1/2本 ご飯 約400g 約600g (茶碗に軽く) 2と2/3杯 4杯 塩 小1/3 小1/2 こしょう 少々 少々 油 大1/2 大2/3 かに風味かまぼこ 2本 2本 レタス(冷蔵) 適量 適量 卵(卵白) 2コ分 3コ分 うま煮ソース 2袋 3袋 A水 200ml 300ml A片栗粉 大2/3 大1 -
作り方
作り方
- 1白菜はざく切り。
- 2太葱は小口切り、レタスは小さめにちぎり、かに風味かまぼこは半分に切ってほぐす。
- 3凍ったままのえび海鮮餃子、ひとくち桃まん、焼売はさっと水にくぐらせて1と共に耐熱器にのせ、ラップをして電子レンジ加熱(目安として2人用約4分〜4分30秒)。食べる直前までラップをしたまま蒸らしておき、お好みでからしじょうゆを添える。
- 4ボウルにご飯、卵黄(卵白は7で使用)、太葱を入れて混ぜ、塩、こしょうする。
[ご飯(茶碗に軽く)]
2人用:約400g(2 2/3杯)
3人用:約600g(4杯)
[塩]
2人用:小1/3
3人用:小1/2 - 5うま煮ソース、Aを合わせる。
[Aの調味料]
2人用:水 200ml、片栗粉 大2/3
3人用:水 300ml、片栗粉 大1 - 6フライパンに油を熱し、4をパラパラになるまで炒めて盛る。
[油]
2人用:大1/2
3人用:大2/3 - 76のフライパンに5、かに風味かまぼこを入れてひと煮立ちさせ、とろみがついたらレタスを加え、卵白を流し入れてさっと煮、6にかける。
※卵は2人用2コ、3人用3コのお届けになります。
ご確認ください- 電子レンジ調理は500W、オーブントースター調理は800Wを目安にしておりますが、機種により加熱時間が異なりますのでご了承ください。
- 天候異変等で入荷不可能な場合は一部を変更させていただくことがございます。
- 調理時間は、下ごしらえ・盛り付けを抜いた2人用の目安です。
- 完成写真は記載の無い場合は1人用となります。
- その他詳しい内容は こちら
- 無断転載を禁じます