11/23(月)のお料理
作り方
ご家庭でカンタン手間いらず♪
-
材料
材料
※ 赤文字の調味料等はご家庭でご用意ください。
表示する数量を選択する主菜鮭の塩焼き
材料 2人用 3人用 4人用 甘塩ざけ(80g) 2切 3切 4切 副菜五目チャンプルー
材料 2人用 3人用 4人用 豆腐 1パック 1パック 1と1/2パック 油 大2/3 大2/3 大1 塩 少々 少々 少々 ベーコン 2枚 2枚 3枚 キャベツ(冷蔵) 150g 220g 300g 玉葱 小1コ 小1コ 1コ にら(冷蔵) 1/5ワ 1/4ワ 1/3ワ A塩 少々 小1/4 小1/3 Aしょうゆ 大1/2 大2/3 大1 Aごま油 少々 少々 少々 Aこしょう 少々 少々 少々 削り節 適量 適量 適量 副菜トマトの甘酢
材料 2人用 3人用 4人用 トマト(冷蔵) 小1コ 1コ 小2コ 塩蔵わかめ 適量 適量 適量 Bさとう 大2/3 大1 大1と1/3 B塩 少々 少々 少々 B酢 大1と1/3 大2 大2と2/3 -
作り方
下ごしらえ
- アわかめ…水につけて戻し、食べやすく切る
- イ豆腐…適当な大きさに切る→充分に水気をきる
<電子レンジで簡単水きり>
耐熱器の上に乾いたキッチンペーパー等を敷き、豆腐を重ならないように並べます
1パックで約2分〜2分30秒(500W)
調理順
- 3
- 1
- 2
作り方
-
1
鮭の塩焼き
- 1魚はグリルで両面を焼く。
- 1魚はグリルで両面を焼く。
-
2
五目チャンプルー
- 1キャベツ、にら…ざく切り
玉葱…薄切り
ベーコン…短冊切り
2フライパンに油を熱して豆腐をくずしながら炒め、塩を振り、取り出す。
3続いて1を炒め、2を戻し入れて炒め合わせ、Aで調味し、削り節を散らす。
- 1キャベツ、にら…ざく切り
-
3
トマトの甘酢
- 1トマト…乱切り
2Bを合わせ、1、アをあえる。
- 1トマト…乱切り
ご確認ください- 電子レンジ調理は500W、オーブントースター調理は800Wを目安にしておりますが、機種により加熱時間が異なりますのでご了承ください。
- 天候異変等で入荷不可能な場合は一部を変更させていただくことがございます。
- 調理時間は、下ごしらえ・盛り付けを抜いた2人用の目安です。
- 完成写真は記載の無い場合は1人用となります。
- その他詳しい内容は こちら
- 無断転載を禁じます
11/24(火)のお料理
作り方
ご家庭でカンタン手間いらず♪
-
材料
材料
※ 赤文字の調味料等はご家庭でご用意ください。
表示する数量を選択する主菜鶏肉とカシューナッツのオイスター炒め
材料 2人用 3人用 4人用 若鶏モモ角切り肉 200g 300g 400g A酒 小1/2 小2/3 小1 Aしょうゆ 小1/2 小2/3 小1 A片栗粉 小1/2 小2/3 小1 玉葱 小1コ 小1コ 1コ ピーマン(冷蔵) 1コ 1コ 2コ 人参(冷蔵) 40g 60g 80g カシューナッツ 30g 45g 60g 油 大1/2 大2/3 大1 オイスターソース炒めのたれ 2袋 3袋 4袋 副菜焼売
材料 2人用 3人用 4人用 焼売 6コ 9コ 12コ しょうゆ 練りからし 副菜かき玉スープ
材料 2人用 3人用 4人用 卵 1コ 1コ 2コ もやし(冷蔵) 100g 150g 200g きくらげ 少々 少々 少々 B水 300ml 450ml 600ml B鶏がらスープの素 大2/3 大1 大1と1/3 Bこしょう 少々 少々 少々 -
作り方
下ごしらえ
- アきくらげ…ぬるま湯につけて戻し、大きければ切る
調理順
- 3
- 2
- 1
作り方
-
1
鶏肉とカシューナッツのオイスター炒め
- 1鶏肉…Aをもみ込む
2玉葱、ピーマン…乱切り
人参…いちょう切り
3フライパンに油を熱してカシューナッツを弱火でゆっくりと薄く色づく程度に炒め、油を残して取り出す。
4続いて1、2を炒めて3を戻し入れ、オイスターソース炒めのたれで調味する。
カシューナッツは焦げやすいので弱火で炒めましょう。
- 1鶏肉…Aをもみ込む
-
2
焼売
- 1焼売はさっと水にくぐらせ、耐熱器にのせて軽くラップをし、電子レンジで加熱し(目安として6コで冷凍の場合約2分30秒、冷蔵の場合約2分)、しょうゆ、お好みで練りからしを添える。
- 1焼売はさっと水にくぐらせ、耐熱器にのせて軽くラップをし、電子レンジで加熱し(目安として6コで冷凍の場合約2分30秒、冷蔵の場合約2分)、しょうゆ、お好みで練りからしを添える。
-
3
かき玉スープ
- 1鍋にBを煮立て、もやし、アを入れて煮、溶き卵を流し入れる。
- 1鍋にBを煮立て、もやし、アを入れて煮、溶き卵を流し入れる。
ご確認ください- 電子レンジ調理は500W、オーブントースター調理は800Wを目安にしておりますが、機種により加熱時間が異なりますのでご了承ください。
- 天候異変等で入荷不可能な場合は一部を変更させていただくことがございます。
- 調理時間は、下ごしらえ・盛り付けを抜いた2人用の目安です。
- 完成写真は記載の無い場合は1人用となります。
- その他詳しい内容は こちら
- 無断転載を禁じます
11/25(水)のお料理
作り方
ご家庭でカンタン手間いらず♪
-
材料
材料
※ 赤文字の調味料等はご家庭でご用意ください。
表示する数量を選択する主菜ミルフィーユとんかつ
材料 2人用 3人用 4人用 ミルフィーユとんかつ大葉入り(90g)(冷凍) 2枚 3枚 4枚 油 ソース キャベツ(冷蔵) 100g 150g 200g ミニトマト(冷蔵) 2コ 3コ 4コ 副菜切干大根の煮もの
材料 2人用 3人用 4人用 五目揚げ 2枚 2枚 3枚 切干大根 20g 30g 40g ぶなしめじ(冷蔵) 1/2パック 1/2パック 1パック 人参(冷蔵) 40g 60g 80g Aだし汁 150ml 200ml 270ml Aさとう 大2/3 大1 大1と1/3 Aしょうゆ 大2/3 大1 大1と1/3 Aみりん 大2/3 大1 大1と1/3 副菜青菜のごま浸し
材料 2人用 3人用 4人用 青菜(冷蔵) 1/2ワ 2/3ワ 1ワ すりごま 2/3袋 1袋 1と1/3袋 Bだし汁 大1/2 大2/3 大1 Bしょうゆ 大1/2 大2/3 大1 -
作り方
下ごしらえ
- ア切干大根…ぬるま湯につけて戻し、食べやすく切る
調理順
- 2
- 3
- 1
作り方
-
1
ミルフィーユとんかつ
- 1キャベツ…せん切り
2フライパンに多めの油(1cm位)を熱し、凍ったままのカツを揚げ焼き、食べやすく切って1、ミニトマトと共に盛り、ソースをかける。
薄切りにした豚肉を重ね、大葉をはさみ、風味豊かに仕上げた和風カツです。
- 1キャベツ…せん切り
-
2
切干大根の煮もの
- 1ぶなしめじ…根元を切って小房に分ける
人参、五目揚げ…短冊切り
2鍋にA、ア、1を入れて蓋をして中火で煮る。
- 1ぶなしめじ…根元を切って小房に分ける
-
3
青菜のごま浸し
- 1青菜…ゆでる→水に取り、水気を絞る→ざく切り
2すりごま、Bを合わせ、1をあえる。
- 1青菜…ゆでる→水に取り、水気を絞る→ざく切り
ご確認ください- 電子レンジ調理は500W、オーブントースター調理は800Wを目安にしておりますが、機種により加熱時間が異なりますのでご了承ください。
- 天候異変等で入荷不可能な場合は一部を変更させていただくことがございます。
- 調理時間は、下ごしらえ・盛り付けを抜いた2人用の目安です。
- 完成写真は記載の無い場合は1人用となります。
- その他詳しい内容は こちら
- 無断転載を禁じます
11/26(木)のお料理
作り方
ご家庭でカンタン手間いらず♪
-
材料
材料
※ 赤文字の調味料等はご家庭でご用意ください。
表示する数量を選択する主菜めかじきのチーズ焼き
材料 2人用 3人用 4人用 めかじき(冷凍) 2切 3切 4切 160g 240g 320g A酒 小2/3 小1 大1/2 A塩 少々 少々 少々 Aこしょう 少々 少々 少々 小麦粉 適量 適量 適量 オリーブ油又サラダ油 大1/2 大2/3 大1 トマトケチャップ 大2/3 大1 大1と1/3 ナチュラルチーズ 30g 40g 60g 乾燥パセリ 1/2袋 1/2袋 1袋 サニーレタス又葉野菜(冷蔵) 適量 適量 適量 副菜かぼちゃサラダ
材料 2人用 3人用 4人用 スライスアーモンド 10g 10g 15g かぼちゃ(冷蔵) 160g 240g 320g 胡瓜(冷蔵) 1/2本 1本 1本 Bマヨネーズ 大2 大3 大4 B塩 少々 少々 少々 Bこしょう 少々 少々 少々 副菜コンソメスープ
材料 2人用 3人用 4人用 グリーンアスパラ(冷蔵) 2本 2本 3本 玉葱 小1コ 小1コ 1コ C水 300ml 450ml 600ml Cコンソメ 1コ 1と1/2コ 2コ C酒 大2/3 大1 大1と1/3 Cこしょう 少々 少々 少々 -
作り方
下ごしらえ
- アかぼちゃ…種を取ってラップで包み、電子レンジ加熱(目安として2人用約3分30秒、竹串がすっと通るまで)→フォークで粗くつぶす
- イ魚…解凍
調理順
- 2
- 3
- 1
作り方
-
1
めかじきのチーズ焼き
- 1魚…Aを振って約5分おく
2フライパンにオリーブ油を熱し、水気を押さえて小麦粉をまぶした魚を両面焼く。
3魚にケチャップを塗り、チーズをのせて蓋をして蒸し焼き、チーズが溶けたらちぎったサニーレタスと共に盛り、パセリを散らす。
- 1魚…Aを振って約5分おく
-
2
かぼちゃサラダ
- 1胡瓜…小口切り→塩もみ→水気を絞る
21、アをBであえ、アーモンドを散らす。
- 1胡瓜…小口切り→塩もみ→水気を絞る
-
3
コンソメスープ
- 1アスパラ…斜め切り
玉葱…薄切り
2鍋にC、1を入れて煮る。
- 1アスパラ…斜め切り
ご確認ください- 電子レンジ調理は500W、オーブントースター調理は800Wを目安にしておりますが、機種により加熱時間が異なりますのでご了承ください。
- 天候異変等で入荷不可能な場合は一部を変更させていただくことがございます。
- 調理時間は、下ごしらえ・盛り付けを抜いた2人用の目安です。
- 完成写真は記載の無い場合は1人用となります。
- その他詳しい内容は こちら
- 無断転載を禁じます
11/27(金)のお料理
作り方
ご家庭でカンタン手間いらず♪
-
材料
材料
※ 赤文字の調味料等はご家庭でご用意ください。
表示する数量を選択する主菜牛肉豆腐
材料 2人用 3人用 4人用 牛切り落とし肉 140g 210g 280g 豆腐 1/2パック 1パック 1パック 糸こんにゃく又しらたき 80g 120g 160g 白菜(冷蔵) 150g 220g 300g 人参(冷蔵) 40g 60g 80g Aだし汁 120ml 180ml 240ml Aさとう 大1 大1と1/2 大2 A酒 大2/3 大1 大1と1/3 Aしょうゆ 大2 大3 大4 副菜根菜の塩きんぴら
材料 2人用 3人用 4人用 焼ちくわ 1本 1本 2本 ごぼう(冷蔵) 70g 100g 130g 大根(冷蔵) 100g 150g 200g 人参(冷蔵) 少々 少々 少々 ごま油 大1/2 大2/3 大1 B塩 小1/4 小1/3 小1/2 Bみりん 大2/3 大1 大1と1/3 副菜温泉卵
材料 2人用 3人用 4人用 温泉卵<たれ付> 2コ 3コ 4コ -
作り方
下ごしらえ
調理順
- 1
- 2
作り方
-
1
牛肉豆腐
- 1糸こんにゃく…食べやすく切る→ゆでる
白菜…ざく切り
人参(きんぴらにも使用)…短冊切り
豆腐…食べやすく切る→軽く水気をきる
2鍋にAを煮立て、牛肉を加えて色が変わるまで煮て取り出す。
32の鍋に1を加えて蓋をして中火で煮、火が通ったら牛肉を戻し入れてさっと煮る。
- 1糸こんにゃく…食べやすく切る→ゆでる
-
2
根菜の塩きんぴら
- 1ごぼう…泥を洗い、ささがき→水にさらす
大根、人参(牛肉豆腐にも使用)…細切り
焼ちくわ…食べやすく切る
2フライパンにごま油を熱して1を炒め、Bを加えて炒りつける。
- 1ごぼう…泥を洗い、ささがき→水にさらす
-
3
温泉卵
温泉卵はそのままお召し上がりいただけます。お好みで牛肉豆腐にのせても◎
ご確認ください- 電子レンジ調理は500W、オーブントースター調理は800Wを目安にしておりますが、機種により加熱時間が異なりますのでご了承ください。
- 天候異変等で入荷不可能な場合は一部を変更させていただくことがございます。
- 調理時間は、下ごしらえ・盛り付けを抜いた2人用の目安です。
- 完成写真は記載の無い場合は1人用となります。
- その他詳しい内容は こちら
- 無断転載を禁じます
11/28(土)のお料理
作り方
ご家庭でカンタン手間いらず♪
-
材料
材料
※ 赤文字の調味料等はご家庭でご用意ください。
表示する数量を選択する主菜れんこんみそつくね
材料 2人用 3人用 4人用 鶏ひき肉 200g 300g 400g れんこん(冷蔵) 160g 240g 320g A酒 大1 大1と1/2 大2 Aさとう 大1/2 大2/3 大1 Aみそ 大2 大3 大4 油 大1/2 大2/3 大1 水菜(冷蔵) 1/5ワ 1/4ワ 1/3ワ 副菜じゃが芋のうま煮
材料 2人用 3人用 4人用 がんもどき 2コ 3コ 4コ じゃが芋 2コ 3コ 4コ 玉葱 小1コ 小1コ 1コ 人参(冷蔵) 40g 60g 80g Bだし汁 170ml 220ml 300ml Bさとう 大2/3 大1 大1と1/3 Bしょうゆ 大1と1/3 大2 大2と2/3 Bみりん 大2/3 大1 大1と1/3 副菜すまし汁
材料 2人用 3人用 4人用 焼麩 4コ 6コ 8コ 太葱(冷蔵) 1/2本 1/2本 1本 Cだし汁 300ml 450ml 600ml C塩 小1/4 小1/3 小1/2 Cしょうゆ 大1/2 大2/3 大1 Cみりん 小1 大1/2 大2/3 -
作り方
下ごしらえ
- ア焼麩…ぬるま湯につけて戻し、軽く水気を絞る
調理順
- 2
- 3
- 1
作り方
-
1
れんこんみそつくね
- 1水菜…ざく切り
2れんこん…半量はおろす→残りは粗みじん切りにし、さっと水洗いする→水気を押さえる
3ボウルにひき肉、2、Aを加えてよく練り混ぜ、1人3コ当ての楕円形に形作る。
4フライパンに油を熱して3を両面焼き、1と共に盛る。
おろしたれんこんがつなぎになるため、卵や粉を使わずに柔らかいつくねに仕上がります。
- 1水菜…ざく切り
-
2
じゃが芋のうま煮
- 1じゃが芋、人参…乱切り
玉葱…くし形切り
がんもどき…食べやすく切る
2鍋にB、1を入れて蓋をして中火で煮る。
- 1じゃが芋、人参…乱切り
-
3
すまし汁
- 1太葱…斜め切り
2鍋にC、1を入れて煮、アを加えてさっと煮る。
- 1太葱…斜め切り
ご確認ください- 電子レンジ調理は500W、オーブントースター調理は800Wを目安にしておりますが、機種により加熱時間が異なりますのでご了承ください。
- 天候異変等で入荷不可能な場合は一部を変更させていただくことがございます。
- 調理時間は、下ごしらえ・盛り付けを抜いた2人用の目安です。
- 完成写真は記載の無い場合は1人用となります。
- その他詳しい内容は こちら
- 無断転載を禁じます