11/30(月)のお料理
作り方
ご家庭でカンタン手間いらず♪
-
材料
材料
※ 赤文字の調味料等はご家庭でご用意ください。
表示する数量を選択する主菜ポーク焼き肉
材料 2人用 3人用 4人用 豚切り落とし肉 200g 300g 400g 玉葱 小1コ 1コ 1コ Aさとう 大2/3 大1 大1と1/3 A酒 大2 大3 大4 Aしょうゆ 大1と1/3 大2 大2と2/3 Aみそ 大1/2 大2/3 大1 Aお好みでおろしにんにく 少々 少々 少々 キャベツ(冷蔵) 200g 300g 400g にら(冷蔵) 1/5ワ 1/4ワ 1/3ワ 油 大1/2 大2/3 大1 副菜ポテトサラダ
材料 2人用 3人用 4人用 じゃが芋 2コ 3コ 4コ 人参(冷蔵) 40g 60g 80g 胡瓜(冷蔵) 1/2本 1本 1本 B塩 少々 少々 少々 B酢 大1/2 大2/3 大1 Bオリーブ油又サラダ油 大1/2 大2/3 大1 B黒こしょう(あらびき) 少々 少々 少々 副菜なすのすまし汁
材料 2人用 3人用 4人用 なす[地域により本数変更させていただく場合があります。] 1本 1本 2本 細葱(冷蔵) 少々 少々 少々 Cだし汁 300ml 450ml 600ml C塩 小1/4 小1/3 小1/2 Cしょうゆ 大1/2 大2/3 大1 Cみりん 小1 大1/2 大2/3 -
作り方
下ごしらえ
- アじゃが芋、人参…食べやすく切る→ゆでる
調理順
- 2
- 3
- 1
作り方
-
1
ポーク焼き肉
- 1玉葱…半量はおろす→Aとよく混ぜ合わせる
2残りの玉葱…薄切り
キャベツ、にら…ざく切り
3フライパンに油を熱して2を炒め、盛る。
4続いて豚肉を焼き、1を加えてからめ、たれを残して3にのせ、たれを少し煮詰めてかける。
- 1玉葱…半量はおろす→Aとよく混ぜ合わせる
-
2
ポテトサラダ
- 1胡瓜…小口切り→塩もみ→水気を絞る
2Bを合わせ、1、アをあえる。
- 1胡瓜…小口切り→塩もみ→水気を絞る
-
3
なすのすまし汁
- 1なす…食べやすく切る
細葱…小口切り
2鍋にC、なすを入れて煮、細葱を散らす。
- 1なす…食べやすく切る
ご確認ください- 電子レンジ調理は500W、オーブントースター調理は800Wを目安にしておりますが、機種により加熱時間が異なりますのでご了承ください。
- 天候異変等で入荷不可能な場合は一部を変更させていただくことがございます。
- 調理時間は、下ごしらえ・盛り付けを抜いた2人用の目安です。
- 完成写真は記載の無い場合は1人用となります。
- その他詳しい内容は こちら
- 無断転載を禁じます
12/1(火)のお料理
作り方
ご家庭でカンタン手間いらず♪
-
材料
材料
※ 赤文字の調味料等はご家庭でご用意ください。
表示する数量を選択する主菜あじの醤油糀干し
材料 2人用 3人用 4人用 あじの醤油糀干し(冷凍) 2枚 3枚 4枚 副菜かぼちゃの薄味煮
材料 2人用 3人用 4人用 五目揚げ 2枚 2枚 3枚 かぼちゃ(冷蔵) 200g 300g 400g 玉葱 小1コ 小1コ 1コ 人参(冷蔵) 40g 60g 80g むき枝豆(冷凍) 20g 20g 30g Aだし汁 200ml 300ml 400ml A塩 小1/4 小1/3 小1/2 A酒 大2/3 大1 大1と1/3 Aしょうゆ 小1 大1/2 大2/3 副菜ほうれん草の辛子あえ
材料 2人用 3人用 4人用 ほうれん草(冷蔵) 1/4ワ 1/3ワ 1/2ワ もやし(冷蔵) 100g 150g 200g Bさとう 小1/2 小1 大1/2 B酢 大1/2 大2/3 大1 Bしょうゆ 大2/3 大1 大1と1/3 B練りからし 少々 少々 少々 -
作り方
下ごしらえ
- ア魚…解凍
調理順
- 2
- 1
- 3
作り方
-
1
あじの醤油糀干し
- 1魚はグリルで両面を焼く(焦げやすいので注意)。
- 1魚はグリルで両面を焼く(焦げやすいので注意)。
-
2
かぼちゃの薄味煮
- 1かぼちゃ…一口大に切る
玉葱…くし形切り
人参…乱切り
五目揚げ…食べやすく切る
2鍋にA、1、枝豆を入れて蓋をして中火で煮る。
- 1かぼちゃ…一口大に切る
-
3
ほうれん草の辛子あえ
- 1ほうれん草…ざく切り→もやしと共にゆでる→水に取り、水気を絞る
2B(練りからしはお好みで加減)を合わせ、1をあえる。
- 1ほうれん草…ざく切り→もやしと共にゆでる→水に取り、水気を絞る
ご確認ください- 電子レンジ調理は500W、オーブントースター調理は800Wを目安にしておりますが、機種により加熱時間が異なりますのでご了承ください。
- 天候異変等で入荷不可能な場合は一部を変更させていただくことがございます。
- 調理時間は、下ごしらえ・盛り付けを抜いた2人用の目安です。
- 完成写真は記載の無い場合は1人用となります。
- その他詳しい内容は こちら
- 無断転載を禁じます
12/2(水)のお料理
作り方
ご家庭でカンタン手間いらず♪
-
材料
材料
※ 赤文字の調味料等はご家庭でご用意ください。
表示する数量を選択する主菜ごま豆乳鍋
材料 2人用 3人用 4人用 豚モモ薄切り肉しゃぶしゃぶ用 150g 220g 300g 豆腐 1パック 1パック 1と1/2パック えのき茸(冷蔵) 1/2袋 1袋 1袋 舞茸(冷蔵) 1/2パック 1/2パック 1パック 白菜(冷蔵) 200g 300g 400g 太葱(冷蔵) 1/2本 1/2本 1本 大根(冷蔵) 100g 150g 200g 人参(冷蔵) 40g 60g 80g ごま豆乳鍋スープ 2袋 3袋 4袋 水 400ml 600ml 800ml -
作り方
下ごしらえ
調理順
作り方
-
1
ごま豆乳鍋
- 1えのき茸、舞茸…根元を切る→舞茸は小房に分ける
白菜…ざく切り
太葱…斜め切り
大根…半月又いちょう切り
人参…短冊切り
豆腐…水きり→食べやすく切る
豚肉…食べやすく切る
2鍋に分量の水、スープを煮立て、煮えにくい材料から順に加えて煮る。
- 1えのき茸、舞茸…根元を切る→舞茸は小房に分ける
ご確認ください- 電子レンジ調理は500W、オーブントースター調理は800Wを目安にしておりますが、機種により加熱時間が異なりますのでご了承ください。
- 天候異変等で入荷不可能な場合は一部を変更させていただくことがございます。
- 調理時間は、下ごしらえ・盛り付けを抜いた2人用の目安です。
- 完成写真は記載の無い場合は1人用となります。
- その他詳しい内容は こちら
- 無断転載を禁じます
12/3(木)のお料理
作り方
ご家庭でカンタン手間いらず♪
-
材料
材料
※ 赤文字の調味料等はご家庭でご用意ください。
表示する数量を選択する主菜青椒牛肉絲(チンジャオニウルウスウ)
材料 2人用 3人用 4人用 牛モモ又肩ロース肉(4〜5mm厚さ) 140g 210g 280g A酒 小1 大1/2 大2/3 Aしょうゆ 小1 大1/2 大2/3 A片栗粉 大1 大1と1/2 大2 油 大1/2 大2/3 大1 ピーマン(冷蔵) 3コ 4コ 6コ たけのこ水煮 40g 60g 80g 玉葱 小1コ 小1コ 1コ チンジャオロースーのたれ 2袋 3袋 4袋 副菜焼き春巻
材料 2人用 3人用 4人用 ミニ春巻(冷凍) 4本 6本 8本 油 大1/2 大2/3 大1 副菜わかめとレタスのあえもの
材料 2人用 3人用 4人用 塩蔵わかめ 適量 適量 適量 レタス(冷蔵) 適量 適量 適量 B塩 少々 少々 少々 Bごま油 小2/3 小1 大1/2 -
作り方
下ごしらえ
- アわかめ…水につけて戻し、食べやすく切る
- イ春巻…解凍
調理順
- 3
- 2
- 1
作り方
-
1
青椒牛肉絲(チンジャオニウルウスウ)
- 1牛肉…細切り→Aをもみ込む
2ピーマン、たけのこ…細切り
玉葱…薄切り
3フライパンに油を熱して1を炒めて取り出す。
4続いて2を炒め、3を戻して炒め合わせ、たれを加えてからめる。
- 1牛肉…細切り→Aをもみ込む
-
2
焼き春巻
- 1フライパンに油を熱して弱火〜中火でイを焼く。
揚げ春巻を食べたい方は凍ったまま揚げてください。
- 1フライパンに油を熱して弱火〜中火でイを焼く。
-
3
わかめとレタスのあえもの
- 1Bを合わせ、ちぎったレタス、アをあえる。
- 1Bを合わせ、ちぎったレタス、アをあえる。
ご確認ください- 電子レンジ調理は500W、オーブントースター調理は800Wを目安にしておりますが、機種により加熱時間が異なりますのでご了承ください。
- 天候異変等で入荷不可能な場合は一部を変更させていただくことがございます。
- 調理時間は、下ごしらえ・盛り付けを抜いた2人用の目安です。
- 完成写真は記載の無い場合は1人用となります。
- その他詳しい内容は こちら
- 無断転載を禁じます
12/4(金)のお料理
作り方
ご家庭でカンタン手間いらず♪
-
材料
材料
※ 赤文字の調味料等はご家庭でご用意ください。
表示する数量を選択する主菜チキンの香草チーズパン粉焼き
材料 2人用 3人用 4人用 若鶏ムネ肉(一口カット) 240g 360g 480g 塩 少々 小1/4 小1/3 こしょう 少々 少々 少々 小麦粉 適量 適量 適量 卵 1コ 1コ 2コ パン粉 1/2カップ 2/3カップ 1カップ にんにく 1/2カケ 1/2カケ 1カケ パセリ(冷蔵) 少々 少々 少々 粉チーズ 1袋 1と1/2袋 2袋 油 トマトケチャップ サニーレタス又葉野菜(冷蔵) 適量 適量 適量 副菜かに風味スパゲティサラダ
材料 2人用 3人用 4人用 かに風味かまぼこ 2本 2本 3本 スパゲティ 40g 60g 80g 貝割大根(冷蔵) 1/2パック 1パック 1パック Aマヨネーズ 大2 大3 大4 A塩 少々 少々 少々 Aこしょう 少々 少々 少々 副菜コンソメスープ
材料 2人用 3人用 4人用 ぶなしめじ(冷蔵) 1/2パック 1/2パック 1パック 玉葱 小1コ 小1コ 1コ B水 300ml 450ml 600ml Bコンソメ 1コ 1と1/2コ 2コ B酒 大2/3 大1 大1と1/3 Bこしょう 少々 少々 少々 -
作り方
下ごしらえ
- アスパゲティ…半分に折り、塩少々を加えた熱湯で約7分ゆでる
調理順
- 2
- 3
- 1
作り方
-
1
チキンの香草チーズパン粉焼き
- 1鶏肉…塩、こしょうする
2パセリ、にんにく…みじん切り→粉チーズと共にパン粉に混ぜる
3鶏肉に小麦粉、溶き卵、2の順に衣をつける。
4フライパンに多めの油(1cm位)を熱して3を揚げ焼き、ちぎったサニーレタスと共に盛り、お好みでケチャップを添える。
1カップは200mlを基準としています。
- 1鶏肉…塩、こしょうする
-
2
かに風味スパゲティサラダ
- 1貝割大根…根元を切って半分に切る
かに風味かまぼこ…半分に切ってほぐす
2Aを合わせ、1、アをあえる。
貝割大根はさっとゆでることで、辛みがやわらぎます。
- 1貝割大根…根元を切って半分に切る
-
3
コンソメスープ
- 1ぶなしめじ…根元を切って小房に分ける
玉葱…薄切り
2鍋にB、1を入れて煮る。
- 1ぶなしめじ…根元を切って小房に分ける
ご確認ください- 電子レンジ調理は500W、オーブントースター調理は800Wを目安にしておりますが、機種により加熱時間が異なりますのでご了承ください。
- 天候異変等で入荷不可能な場合は一部を変更させていただくことがございます。
- 調理時間は、下ごしらえ・盛り付けを抜いた2人用の目安です。
- 完成写真は記載の無い場合は1人用となります。
- その他詳しい内容は こちら
- 無断転載を禁じます
12/5(土)のお料理
作り方
ご家庭でカンタン手間いらず♪
-
材料
材料
※ 赤文字の調味料等はご家庭でご用意ください。
表示する数量を選択する主菜子持ちがれいの煮付け
材料 2人用 3人用 4人用 子持ちがれい(120g) 2切 3切 4切 生姜 1/2カケ 1/2カケ 1カケ A水 120ml 150ml 200ml Aさとう 大1と2/3 大2と1/2 大3と1/3 A酒 大1/2 大2/3 大1 Aしょうゆ 大2 大3 大4 副菜生揚げと野菜のみそ炒め
材料 2人用 3人用 4人用 生揚げ 1枚 1枚 2枚 白菜(冷蔵) 150g 220g 300g 玉葱 小1コ 小1コ 1コ 人参(冷蔵) 40g 60g 80g きくらげ 少々 少々 少々 油 大1/2 大2/3 大1 Bさとう 大1 大1と1/2 大2 B酒 大1 大1と1/2 大2 Bしょうゆ 大2/3 大1 大1と1/3 Bみそ 大2/3 大1 大1と1/3 副菜セロリとくるみのさっぱりあえ
材料 2人用 3人用 4人用 セロリ(冷蔵) 1本 1本 2本 くるみ 10g 10g 20g Cさとう 小2/3 小2/3 大1/2 C塩 小1/3 小1/3 小2/3 C酢 大1と1/2 大1と1/2 大3 Cサラダ油 大1 大1 大2 -
作り方
下ごしらえ
- アきくらげ…ぬるま湯につけて戻し、大きければ切る
調理順
- 1
- 3
- 2
作り方
-
1
子持ちがれいの煮付け
- 1生姜…薄切り
魚…洗って水気をきり、黒い皮の側に斜め格子に切り目を入れる
2鍋にA、生姜を入れて煮立てて魚(黒い皮を上にして)を入れ、落とし蓋をして煮立つまで強火にし、その後少し火を弱めて煮汁を時々かけながらつやよく煮る。
<コツのコツ>
卵に火が入りにくいときは煮ている途中、竹串で卵のあたりを数か所刺すと火が通りやすくなります。
- 1生姜…薄切り
-
2
生揚げと野菜のみそ炒め
- 1白菜…ざく切り
玉葱…くし形切り
人参…半月切り
生揚げ…食べやすく切る
2Bを合わせる。
3フライパンに油を熱して1、アを炒め、2で調味する。
- 1白菜…ざく切り
-
3
セロリとくるみのさっぱりあえ
- 1セロリ…筋を取って斜め薄切り、葉(お好みで加減)はざく切り
2くるみ…フライパンでから炒り→細かく刻む
3Cを合わせて1、2をあえる。
- 1セロリ…筋を取って斜め薄切り、葉(お好みで加減)はざく切り
ご確認ください- 電子レンジ調理は500W、オーブントースター調理は800Wを目安にしておりますが、機種により加熱時間が異なりますのでご了承ください。
- 天候異変等で入荷不可能な場合は一部を変更させていただくことがございます。
- 調理時間は、下ごしらえ・盛り付けを抜いた2人用の目安です。
- 完成写真は記載の無い場合は1人用となります。
- その他詳しい内容は こちら
- 無断転載を禁じます