11/30(月)のお料理
作り方
ご家庭でカンタン手間いらず♪
-
材料
材料
※ 赤文字の調味料等はご家庭でご用意ください。
表示する数量を選択する主菜やわらかカルビのレタス巻き
材料 2人用 3人用 旨だれ牛カルビ焼肉(110g)(冷凍) 2袋 3袋 もやし(冷蔵) 100g 150g トマト(冷蔵) 小2/3コ 小1コ グリーンリーフ又葉野菜(冷蔵) 1/4コ 1/3コ マヨネーズ 副菜コラーゲン入りサムゲタン風クッパ
材料 2人用 3人用 若鶏コマ 50g 70g 太葱(冷蔵) 1/2本 1/2本 生姜 1/2カケ 1/2カケ コラーゲン入り塩鍋スープ 1と1/3袋 2袋 水 500ml 750ml ご飯 約300g 約450g (茶碗に軽く) 2杯 3杯 ごま油 少々 少々 -
作り方
下ごしらえ
-
ア湯煎する湯を沸かす。
作り方
- 1鍋に分量の水、塩鍋スープを入れて煮立てる。
[水]
2人用:500ml
3人用:750ml - 2牛カルビ焼肉は凍ったまま、袋ごとアの湯で湯煎(約6分)。
- 3太葱は斜め薄切り、生姜は薄切り。
- 41の鍋に3、鶏肉を入れて蓋をして中火で煮る。
- 5もやしは軽く洗ってラップで包み、電子レンジ加熱(目安として100g約1分30秒)。
- 6トマトは半月切り、グリーンリーフはちぎる。
- 72のたれを軽くきって5、6と共に盛り、マヨネーズを添える。
- 84にご飯を加えてさっと煮、ごま油少々を振る。
[ご飯(茶碗に軽く)]
2人用:約300g(2杯)
3人用:約450g(3杯)
ご確認ください- 電子レンジ調理は500W、オーブントースター調理は800Wを目安にしておりますが、機種により加熱時間が異なりますのでご了承ください。
- 天候異変等で入荷不可能な場合は一部を変更させていただくことがございます。
- 調理時間は、下ごしらえ・盛り付けを抜いた2人用の目安です。
- 完成写真は記載の無い場合は1人用となります。
- その他詳しい内容は こちら
- 無断転載を禁じます
- 1鍋に分量の水、塩鍋スープを入れて煮立てる。
12/1(火)のお料理
作り方
ご家庭でカンタン手間いらず♪
-
材料
材料
※ 赤文字の調味料等はご家庭でご用意ください。
表示する数量を選択する主菜やまと豚チャーシュー丼
材料 2人用 3人用 やまと豚チャーシュー切り落とし(100g)(冷凍) 2袋 3袋 水菜(冷蔵) 1/5ワ 1/4ワ 温泉卵 2コ 3コ 練りからし 副菜中華スープ
材料 2人用 3人用 かに風味かまぼこ 2本 2本 大根(冷蔵) 100g 150g にら(冷蔵) 1/5ワ 1/4ワ A水 400ml 600ml A鶏がらスープの素 大2/3 大1 Aしょうゆ 大1/2 大2/3 塩 少々 少々 こしょう 少々 少々 焼きのり 2/3袋 1袋 -
作り方
下ごしらえ
-
ア湯煎する湯を沸かす。
作り方
- 1鍋にAを煮立てる。
[Aの調味料]
2人用:水 400ml、鶏がらスープの素 大2/3、しょうゆ 大1/2
3人用:水 600ml、鶏がらスープの素 大1、しょうゆ 大2/3 - 2やまと豚チャーシューは凍ったまま、袋ごとアの湯で湯煎(約8分)。
- 3水菜はざく切り。
- 4大根はいちょう切り、にらはざく切り、かに風味かまぼこは半分に切ってほぐす。
- 51の鍋に4を入れ、 蓋をして中火で煮る 。
- 6温かいご飯に3、2、温泉卵をのせ、お好みで練りからしを添える。
- 75に火が通ったら、味をみて塩、こしょうして盛り、ちぎったのりを散らす。
ご確認ください- 電子レンジ調理は500W、オーブントースター調理は800Wを目安にしておりますが、機種により加熱時間が異なりますのでご了承ください。
- 天候異変等で入荷不可能な場合は一部を変更させていただくことがございます。
- 調理時間は、下ごしらえ・盛り付けを抜いた2人用の目安です。
- 完成写真は記載の無い場合は1人用となります。
- その他詳しい内容は こちら
- 無断転載を禁じます
- 1鍋にAを煮立てる。
12/2(水)のお料理
作り方
ご家庭でカンタン手間いらず♪
-
材料
材料
※ 赤文字の調味料等はご家庭でご用意ください。
表示する数量を選択する主菜スパゲティナポリタン
材料 2人用 3人用 なつかしの味スパゲティナポリタン(200g)(冷凍) 2袋 3袋 卵 2コ 3コ 油 大1/2 大2/3 副菜ツナのサラダ
材料 2人用 3人用 まぐろ油漬缶 2/3缶 1缶 玉葱 小2/3コ 小1コ 乾燥カットわかめ 5g 5g レタス又葉野菜(冷蔵) 適量 適量 スパイス&ハーブドレッシング 2袋 3袋 -
作り方
下ごしらえ
-
ア湯煎する湯を沸かす。
イわかめは水につけて戻す。
作り方
- 1スパゲティナポリタンは凍ったまま、袋ごとアの湯で湯煎(約8分)。
電子レンジの場合、凍ったまま袋に2〜3か所穴を開け、目安として1袋約4分加熱。 - 2フライパンに油を熱し、目玉焼きを作る。
[油]
2人用:大1/2
3人用:大2/3 - 3玉葱は繊維に逆らって薄切りにし、塩もみして水にさらし、水気を絞る。レタスはちぎる。
- 4まぐろ油漬は油をきり、3、イと共に盛り、ドレッシングをかける。
- 51を盛り、2をのせる。
ご確認ください- 電子レンジ調理は500W、オーブントースター調理は800Wを目安にしておりますが、機種により加熱時間が異なりますのでご了承ください。
- 天候異変等で入荷不可能な場合は一部を変更させていただくことがございます。
- 調理時間は、下ごしらえ・盛り付けを抜いた2人用の目安です。
- 完成写真は記載の無い場合は1人用となります。
- その他詳しい内容は こちら
- 無断転載を禁じます
- 1スパゲティナポリタンは凍ったまま、袋ごとアの湯で湯煎(約8分)。
12/3(木)のお料理
作り方
ご家庭でカンタン手間いらず♪
-
材料
材料
※ 赤文字の調味料等はご家庭でご用意ください。
表示する数量を選択する主菜1/2日分の野菜と白身魚のレンジ和風蒸し
材料 2人用 3人用 ホキ(100g) 2切 3切 えのき茸(冷蔵) 2/3袋 1袋 白菜(冷蔵) 150g 220g もやし(冷蔵) 100g 150g 太葱(冷蔵) 1/2本 1/2本 人参(冷蔵) 30g 40g 酒 大1/2 大2/3 A味付けポン酢 大3 大4と1/2 Aごま油 大2/3 大1 副菜きのこのマリネ
材料 2人用 3人用 きのこのマリネ(60g)(冷凍) 2袋 3袋 ミニトマト(冷蔵) 2コ 3コ オリーブ油 少々 少々 黒こしょう(あらびき) 少々 少々 -
作り方
下ごしらえ
-
アきのこのマリネは袋のまま流水解凍。
作り方
- 1えのき茸は根元を切って半分に切り、白菜はざく切り、太葱は斜め薄切り、人参は細切り。
- 2耐熱器に1、もやし、水気を押さえた魚(冷凍の場合は解凍)をのせ、酒を振ってラップをし、電子レンジ加熱し(目安として2人用約7分)、ラップをしたまま蒸らす。
[酒]
2人用:大1/2
3人用:大2/3 - 3ミニトマトは食べやすく切る。
- 42に合わせたAをかける。
[Aの調味料]
2人用:味付けポン酢 大3、ごま油 大2/3
3人用:味付けポン酢 大4 1/2、ごま油 大1 - 5アを盛ってよく混ぜ、3を添え、オリーブ油少々、黒こしょうを振る。
ご確認ください- 電子レンジ調理は500W、オーブントースター調理は800Wを目安にしておりますが、機種により加熱時間が異なりますのでご了承ください。
- 天候異変等で入荷不可能な場合は一部を変更させていただくことがございます。
- 調理時間は、下ごしらえ・盛り付けを抜いた2人用の目安です。
- 完成写真は記載の無い場合は1人用となります。
- その他詳しい内容は こちら
- 無断転載を禁じます
12/4(金)のお料理
作り方
ご家庭でカンタン手間いらず♪
-
材料
材料
※ 赤文字の調味料等はご家庭でご用意ください。
表示する数量を選択する主菜チキンステーキ〜ラタトゥイユのせ〜
材料 2人用 3人用 レンジでチキンステーキ(冷凍) 220g 330g 2枚 3枚 ラタトゥイユ(85g)(冷凍) 1と1/3袋 2袋 サニーレタス又葉野菜(冷蔵) 適量 適量 副菜めんたいポテトのチーズ焼き
材料 2人用 3人用 ナチュラルカットポテト(冷凍) 150g 200g ピーマン(冷蔵) 1コ 1コ 小袋明太子(冷凍) 1と1/3袋 2袋 マヨネーズ 大1 大1と1/2 ナチュラルチーズ 30g 40g -
作り方
下ごしらえ
-
ア小袋明太子は解凍。
イ湯煎する湯を沸かす。
作り方
- 1ポテトはラップで包み、電子レンジ加熱(目安として150g約3分)。
- 2ラタトゥイユは凍ったまま、袋ごとイの湯で湯煎(約6分)。
- 3ピーマンは輪切り。
- 4チキンステーキは凍ったまま、袋から出して耐熱器にのせ、ラップをせずに電子レンジ加熱(目安として2枚約4分50秒)。
- 5ア、マヨネーズを合わせる。
[マヨネーズ]
2人用:大1
3人用:大1 1/2 - 6耐熱器に1、3をのせて5をかけ、チーズをのせ、オーブン又オーブントースターでチーズが溶けるまで焼く。
- 74を食べやすく切って盛り、軽く混ぜた2をのせ、ちぎったサニーレタスを添える。
ご確認ください- 電子レンジ調理は500W、オーブントースター調理は800Wを目安にしておりますが、機種により加熱時間が異なりますのでご了承ください。
- 天候異変等で入荷不可能な場合は一部を変更させていただくことがございます。
- 調理時間は、下ごしらえ・盛り付けを抜いた2人用の目安です。
- 完成写真は記載の無い場合は1人用となります。
- その他詳しい内容は こちら
- 無断転載を禁じます
12/5(土)のお料理
作り方
ご家庭でカンタン手間いらず♪
-
材料
材料
※ 赤文字の調味料等はご家庭でご用意ください。
表示する数量を選択する主菜豚肉とかぶの韓国風煮
材料 2人用 3人用 豚切り落とし肉 120g 180g かぶ(冷蔵)[地域により個数変更させていただく場合があります。] 2コ 3コ 生揚げ 1枚 1と1/2枚 A水 150ml 200ml A酒 大1 大1と1/2 Aみりん 大2/3 大1 Aみそ 小1 大1/2 回鍋醤 2袋 3袋 唐辛子粉 副菜もちもちミニチヂミ
材料 2人用 3人用 もちもちミニチヂミ(冷凍) 136g 204g 8コ 12コ 白ごま 2/3袋 1袋 B酢 大1 大1と1/2 Bしょうゆ 大1 大1と1/2 Bお好みでおろしにんにく 少々 少々 グリーンリーフ又葉野菜(冷蔵) 適量 適量 -
作り方
作り方
- 1かぶはくし形切り、茎はざく切り、生揚げは大きめの一口大に切る。
- 2鍋にA、回鍋醤を入れて煮立て、豚肉、1を加えてアクを取り、蓋をして中火で煮、お好みで唐辛子粉を振る。
[Aの調味料]
2人用:水 150ml、酒 大1、みりん 大2/3、みそ 小1
3人用:水 200ml、酒 大1 1/2、みりん 大1、みそ 大1/2 - 3もちもちミニチヂミは凍ったまま耐熱器にのせ、軽くラップをして電子レンジ加熱(目安として4コ約1分20秒)。
- 4グリーンリーフはちぎって3と共に盛り、ごま、Bを合わせて添える。
[Bの調味料]
2人用:酢、しょうゆ 各大1、お好みでおろしにんにく 少々
3人用:酢、しょうゆ 各大11/2、お好みでおろしにんにく 少々
ご確認ください- 電子レンジ調理は500W、オーブントースター調理は800Wを目安にしておりますが、機種により加熱時間が異なりますのでご了承ください。
- 天候異変等で入荷不可能な場合は一部を変更させていただくことがございます。
- 調理時間は、下ごしらえ・盛り付けを抜いた2人用の目安です。
- 完成写真は記載の無い場合は1人用となります。
- その他詳しい内容は こちら
- 無断転載を禁じます