12/21(月)のお料理
主菜サーモンのソテー〜ブールノワゼットソース〜副菜8種の具だくさんコンソメスープ
作り方
ご家庭でカンタン手間いらず♪
-
材料
材料
※ 赤文字の調味料等はご家庭でご用意ください。
表示する数量を選択する主菜サーモンのソテー〜ブールノワゼットソース〜
材料 2人用 3人用 骨取りサーモン<粉付>(冷凍) 160g 240g 6切 9切 ぶなしめじ(冷蔵) 1/2パック 1/2パック 油 大1 大1と1/2 バター 大1 大1と1/2 黒こしょう(あらびき) 少々 少々 野菜マカロニ・クルル 30g 40g Aマヨネーズ 大2/3 大1 Aオリーブ油又サラダ油 小1 大1/2 A塩 少々 少々 Aこしょう 少々 少々 ラディッシュ(冷蔵) 1コ 1コ グリーンリーフ又葉野菜(冷蔵) 適量 適量 副菜8種の具だくさんコンソメスープ
材料 2人用 3人用 8種の具だくさんコンソメスープ(180g)(冷凍) 2袋 3袋 -
作り方
下ごしらえ
-
ア湯煎する湯を沸かす。
イマカロニをゆでる湯を沸かす。
作り方
- 1コンソメスープは凍ったまま、袋ごとアの湯で湯煎(約10分)。
- 2マカロニはイの湯でゆで(約9分)、合わせたAであえる。
[Aの調味料]
2人用:マヨネーズ 大2/3、オリーブ油又サラダ油 小1、塩、こしょう 各少々
3人用:マヨネーズ 大1、オリーブ油又サラダ油 大1/2、塩、こしょう 各少々 - 3ぶなしめじは根元を切り、小房に分ける。
- 4グリーンリーフはちぎり、ラディッシュは薄切り。
- 5フライパンに油を熱して凍ったままの魚、ぶなしめじを焼き、2、4と共に盛る。
[油]
2人用:大1
3人用:大1 1/2
魚は骨が残っていることがありますので、ご注意ください。 - 65のフライパンの汚れを拭き取り、バター、黒こしょうを入れて火にかけ、バターが溶けて少し色づいたら5にかける。
[バター]
2人用:大1
3人用:大1 1/2
ご確認ください- 電子レンジ調理は500W、オーブントースター調理は800Wを目安にしておりますが、機種により加熱時間が異なりますのでご了承ください。
- 天候異変等で入荷不可能な場合は一部を変更させていただくことがございます。
- 調理時間は、下ごしらえ・盛り付けを抜いた2人用の目安です。
- 完成写真は記載の無い場合は1人用となります。
- その他詳しい内容は こちら
- 無断転載を禁じます
12/22(火)のお料理
作り方
ご家庭でカンタン手間いらず♪
-
材料
材料
※ 赤文字の調味料等はご家庭でご用意ください。
表示する数量を選択する主菜牛ごぼうまぜめし
材料 2人用 3人用 みんさんの牛ごぼうご飯の素(冷凍) 140g 210g ご飯 約400g 約600g (茶碗に軽く) 2と2/3杯 4杯 ごま油 小1 大1/2 細葱(冷蔵) 少々 少々 刻みのり 2/3袋 1袋 副菜生揚げとキャベツのみそバター炒め
材料 2人用 3人用 ベーコン 2枚 2枚 生揚げ 2/3枚 1枚 キャベツ(冷蔵) 150g 220g 玉葱 小2/3コ 小1コ 油 大1/2 大2/3 西京漬けの素 1袋 1と1/2袋 バター 大2/3 大1 -
作り方
下ごしらえ
-
ア湯煎する湯を沸かす。
作り方
- 1牛ごぼうご飯の素は凍ったまま、袋ごとアの湯で湯煎(約5分)。
- 2細葱は小口切り。
- 3キャベツはざく切り、玉葱はくし形切り、生揚げは食べやすく切り、ベーコンは短冊切り。
- 4フライパンに油を熱して3を炒め、火が通ったら、西京漬けの素、バターを加えてからめる。
[油]
2人用:大1/2
3人用:大2/3
[バター]
2人用:大2/3
3人用:大1 - 5温かいご飯に1、ごま油を混ぜて盛り、2、刻みのりを散らす。
[ご飯(茶碗に軽く)]
2人用:約400g(2 2/3杯)
3人用:約600g(4杯)
[ごま油]
2人用:小1
3人用:大1/2
ご確認ください- 電子レンジ調理は500W、オーブントースター調理は800Wを目安にしておりますが、機種により加熱時間が異なりますのでご了承ください。
- 天候異変等で入荷不可能な場合は一部を変更させていただくことがございます。
- 調理時間は、下ごしらえ・盛り付けを抜いた2人用の目安です。
- 完成写真は記載の無い場合は1人用となります。
- その他詳しい内容は こちら
- 無断転載を禁じます
12/23(水)のお料理
主菜氷温造り さばのみぞれ煮副菜デリ風ごぼうサラダ
作り方
ご家庭でカンタン手間いらず♪
-
材料
材料
※ 赤文字の調味料等はご家庭でご用意ください。
表示する数量を選択する主菜氷温造り さばのみぞれ煮
材料 2人用 3人用 氷温造り さばのみぞれ煮<タレ込み>(110g)(冷凍) 2枚 3枚 貝割大根(冷蔵) 2/3パック 1パック 生姜 1/3カケ 1/2カケ 副菜デリ風ごぼうサラダ
材料 2人用 3人用 ごぼうサラダ 100g 150g ポークハム 2枚 3枚 レタス又葉野菜(冷蔵) 適量 適量 カーネルコーン(冷凍) 20g 30g Aオリーブ油 小1 大1/2 A塩 少々 少々 A黒こしょう(あらびき) 少々 少々 -
作り方
下ごしらえ
-
ア湯煎する湯を沸かす。
作り方
- 1さばのみぞれ煮は凍ったまま、袋ごとアの湯で湯煎(約7分)。
- 2貝割大根は根元を切り、生姜はせん切りにして水にさらす。
- 3コーンはラップで包み、電子レンジ加熱(目安として20g約50秒)。
- 4レタスは細切り、ハムは短冊切り。
- 5ごぼうサラダ、3、4をあえ、味をみてAで調味する。
[Aの調味料]
2人用:オリーブ油 小1、塩、黒こしょう 各少々
3人用:オリーブ油 大1/2、塩、黒こしょう 各少々 - 61を盛り、2を添える。
ご確認ください- 電子レンジ調理は500W、オーブントースター調理は800Wを目安にしておりますが、機種により加熱時間が異なりますのでご了承ください。
- 天候異変等で入荷不可能な場合は一部を変更させていただくことがございます。
- 調理時間は、下ごしらえ・盛り付けを抜いた2人用の目安です。
- 完成写真は記載の無い場合は1人用となります。
- その他詳しい内容は こちら
- 無断転載を禁じます
12/24(木)のお料理
作り方
ご家庭でカンタン手間いらず♪
-
材料
材料
※ 赤文字の調味料等はご家庭でご用意ください。
表示する数量を選択する主菜厚切りベーコンと長芋のクリームシチュー
材料 2人用 3人用 原形ベーコンブロック 150g 220g 長芋(冷蔵) 160g 240g 玉葱 小2/3コ 小1コ バター又マーガリン 大1/2 大2/3 水 350ml 500ml シチューミックス<クリーム> 50g 70g 牛乳 150ml 200ml 黒こしょう(あらびき) 少々 少々 パセリ(冷蔵) 少々 少々 副菜オムレツ
材料 2人用 3人用 ふんわりオムレツ(60g)(冷凍) 2コ 3コ トマトケチャップ サニーレタス又葉野菜(冷蔵) 適量 適量 -
作り方
作り方
- 1玉葱はくし形切り、長芋は皮をむいて1p幅の輪又半月切り、ベーコンは食べやすく切る。
- 2鍋にバターを熱して玉葱、ベーコンを炒め、水、長芋を加えて蓋をして中火で煮る。
[バター又マーガリン]
2人用:大1/2
3人用:大2/3
[水]
2人用:350ml
3人用:500ml - 3オムレツは凍ったまま、袋から出して耐熱器にのせ、軽くラップをし、電子レンジ加熱(目安として2コ約2分30秒)。
- 4サニーレタスはちぎり、3と共に盛り、ケチャップをかける。
- 52に火が通ったら、火を止めてシチューミックスを加えて混ぜ、再び弱火にかけ、牛乳を加えてさっと煮、黒こしょうを振り、ちぎったパセリを散らす。
ご確認ください- 電子レンジ調理は500W、オーブントースター調理は800Wを目安にしておりますが、機種により加熱時間が異なりますのでご了承ください。
- 天候異変等で入荷不可能な場合は一部を変更させていただくことがございます。
- 調理時間は、下ごしらえ・盛り付けを抜いた2人用の目安です。
- 完成写真は記載の無い場合は1人用となります。
- その他詳しい内容は こちら
- 無断転載を禁じます
12/25(金)のお料理
作り方
ご家庭でカンタン手間いらず♪
-
材料
材料
※ 赤文字の調味料等はご家庭でご用意ください。
表示する数量を選択する主菜簡単!彩りパエリア
材料 2人用 3人用 若鶏ムネ角切り肉 120g 180g むきえび(大)(冷凍) 70g 100g A酒 小1/2 小2/3 A塩 少々 少々 グリーンアスパラ(冷蔵) 2本 2本 玉葱 小2/3コ 小1コ ミニトマト(冷蔵) 2コ 3コ オリーブ油又サラダ油 大1/2 大2/3 B塩 少々 少々 Bこしょう 少々 少々 Bお好みでおろしにんにく 少々 少々 ご飯 約400g 約600g (茶碗に軽く) 2と2/3杯 4杯 パエリアの素 1袋 1と1/2袋 副菜ポテトサラダ
材料 2人用 3人用 ポテトサラダ 150g 220g グリーンリーフ又葉野菜(冷蔵) 適量 適量 -
作り方
下ごしらえ
-
アえびは解凍。
作り方
- 1えびは背わたを取り、水気を押さえてA をもみ込む。
[Aの調味料]
2人用:酒 小1/2、塩 少々
3人用:酒 小2/3、塩 少々 - 2ミニトマトは輪切り。
- 3アスパラは斜め切り、玉葱は角切り。
- 4フライパンにオリーブ油を熱し、鶏肉、1、3を炒め、Bで調味する。
[オリーブ油又サラダ油]
2人用:大1/2
3人用:大2/3
[Bの調味料]
2、3人用:塩、こしょう、お好みでおろしにんにく 各少々 - 5温かいご飯にパエリアの素、4を加えて混ぜ、2を散らす。
[ご飯(茶碗に軽く)]
2人用:約400g(2 2/3杯)
3人用:約600g(4杯) - 6グリーンリーフはちぎり、ポテトサラダと共に盛る。
ご確認ください- 電子レンジ調理は500W、オーブントースター調理は800Wを目安にしておりますが、機種により加熱時間が異なりますのでご了承ください。
- 天候異変等で入荷不可能な場合は一部を変更させていただくことがございます。
- 調理時間は、下ごしらえ・盛り付けを抜いた2人用の目安です。
- 完成写真は記載の無い場合は1人用となります。
- その他詳しい内容は こちら
- 無断転載を禁じます
- 1えびは背わたを取り、水気を押さえてA をもみ込む。
12/26(土)のお料理
作り方
ご家庭でカンタン手間いらず♪
-
材料
材料
※ 赤文字の調味料等はご家庭でご用意ください。
表示する数量を選択する主菜ゆずこしょうと食べるはりはり鍋
材料 2人用 3人用 豚モモ薄切り肉しゃぶしゃぶ用 140g 210g 水菜(冷蔵) 2/3ワ 1ワ 豆腐 1/2パック 1パック 油揚げ 2/3枚 1枚 えのき茸(冷蔵) 2/3袋 1袋 大根(冷蔵) 100g 150g 人参(冷蔵) 小2/3本 小1本 だし昆布 10cm 20cm 水 800ml 1200ml 酒 大1 大1と1/2 ゆずこしょう 2袋 3袋 A味付けポン酢 適量 適量 Aお好みでおろしにんにく 少々 少々 -
作り方
下ごしらえ
-
ア鍋に水、だし昆布を入れておく。
[水]
2人用:800ml
3人用:1200ml
作り方
- 1えのき茸は根元を切り、大根、人参はピーラーで薄切り、水菜はざく切り、水気をきった豆腐、油揚げは食べやすく切る。
- 2アを火にかけ、沸騰直前に昆布を取り出し、酒を加え、食べやすく切った豚肉を加えてほぐしながら火を通してアクを取り、1(水菜以外)を加えて蓋をして中火で煮る。
[酒]
2人用:大1
3人用:大1 1/2 - 3食べる直前に水菜を加えてさっと煮る。
- 4ゆずこしょう(お好みで加減)、Aを添える。
[Aの調味料]2、3人用:味付けポン酢 適量、お好みでおろしにんにく 少々
ご確認ください- 電子レンジ調理は500W、オーブントースター調理は800Wを目安にしておりますが、機種により加熱時間が異なりますのでご了承ください。
- 天候異変等で入荷不可能な場合は一部を変更させていただくことがございます。
- 調理時間は、下ごしらえ・盛り付けを抜いた2人用の目安です。
- 完成写真は記載の無い場合は1人用となります。
- その他詳しい内容は こちら
- 無断転載を禁じます