1/5(火)のお料理
作り方
ご家庭でカンタン手間いらず♪
-
材料
材料
※ 赤文字の調味料等はご家庭でご用意ください。
表示する数量を選択する主菜鶏肉のマヨマスタード焼き
材料 2人用 3人用 4人用 若鶏モモ肉(一口カット) 240g 360g 480g A酒 大2/3 大1 大1と1/3 Aしょうゆ 大2/3 大1 大1と1/3 油 大1/2 大2/3 大1 粒入りマスタード 1と1/3袋 2袋 2と2/3袋 マヨネーズ 大1 大1と1/2 大2 キャベツ(冷蔵) 100g 150g 200g 副菜ツナ入りスパゲティサラダ
材料 2人用 3人用 4人用 まぐろ油漬缶 1缶 1缶 2缶 スパゲティ 40g 60g 80g カーネルコーン(冷凍) 20g 30g 40g Bさとう 小1/2 小2/3 小1 B酢 大1と1/3 大2 大2と2/3 Bしょうゆ 大1 大1と1/2 大2 Bサラダ油 大1/2 大2/3 大1 Bお好みでおろしにんにく 少々 少々 少々 B黒こしょう(あらびき) 少々 少々 少々 副菜たたき芋のみそ汁
材料 2人用 3人用 4人用 長芋(冷蔵) 100g 150g 200g 塩蔵わかめ 適量 適量 適量 だし汁 300ml 450ml 600ml みそ 大1 大1と1/2 大2 -
作り方
下ごしらえ
- アわかめ…水につけて戻し、食べやすく切る
調理順
- 2
- 3
- 1
作り方
-
1
鶏肉のマヨマスタード焼き
- 1鶏肉…Aをもみ込む
2キャベツ…せん切り
3粒入りマスタード(お好みで加減)、マヨネーズを合わせる。
4フライパンに油を熱して鶏肉を焼き、焼き色がついたら裏返し、蓋をして蒸し焼き、3をからめて2と共に盛る。
- 1鶏肉…Aをもみ込む
-
2
ツナ入りスパゲティサラダ
- 1スパゲティ…半分に折り、塩少々を加えた熱湯で約7分ゆでる(途中、コーンを加える)
21、油をきったまぐろ油漬をBであえる。
- 1スパゲティ…半分に折り、塩少々を加えた熱湯で約7分ゆでる(途中、コーンを加える)
-
3
たたき芋のみそ汁
- 1長芋…皮をむき、ポリ袋に入れてすりこ木等でたたく
2鍋にだし汁を煮立てて1を煮、アを加えてさっと煮、みそを溶かし入れる。
たたき芋はさっと煮ればシャキシャキ、しっかり煮ればホクホクとした食感が味わえます。とろりとした舌触りの優しいみそ汁です。
- 1長芋…皮をむき、ポリ袋に入れてすりこ木等でたたく
ご確認ください- 電子レンジ調理は500W、オーブントースター調理は800Wを目安にしておりますが、機種により加熱時間が異なりますのでご了承ください。
- 天候異変等で入荷不可能な場合は一部を変更させていただくことがございます。
- 調理時間は、下ごしらえ・盛り付けを抜いた2人用の目安です。
- 完成写真は記載の無い場合は1人用となります。
- その他詳しい内容は こちら
- 無断転載を禁じます
1/6(水)のお料理
作り方
ご家庭でカンタン手間いらず♪
-
材料
材料
※ 赤文字の調味料等はご家庭でご用意ください。
表示する数量を選択する主菜豚肉のにんにくみそ炒め
材料 2人用 3人用 4人用 豚切り落とし肉 200g 300g 400g A酒 大1/2 大2/3 大1 Aしょうゆ 小1 大1/2 大2/3 白菜(冷蔵) 200g 300g 400g たけのこ水煮 40g 60g 80g ピーマン(冷蔵) 1コ 1コ 2コ にんにく 1/2カケ 1カケ 1カケ 油 大1/2 大2/3 大1 B酒 大2/3 大1 大1と1/3 Bしょうゆ 大2/3 大1 大1と1/3 Bみそ 大2/3 大1 大1と1/3 副菜かぼちゃの焼きコロッケ
材料 2人用 3人用 4人用 かぼちゃ(冷蔵) 240g 360g 480g Cバター又マーガリン 大1/2 大2/3 大1 C塩 小1/4 小1/3 小1/2 Cこしょう 少々 少々 少々 玉葱 小1コ 小1コ 1コ 油 小1 小1 大1/2 スティックチーズ 2本 2本 3本 小麦粉 大2/3 大1 大1と1/3 バター又マーガリン 小1 大1/2 大2/3 トマトケチャップ 副菜大根のおかかマヨ
材料 2人用 3人用 4人用 大根(冷蔵) 100g 150g 200g Dマヨネーズ 大2/3 大1 大1と1/3 Dしょうゆ 少々 少々 少々 削り節 適量 適量 適量 -
作り方
下ごしらえ
- ア玉葱…みじん切り→油を熱したフライパンで炒め、冷ます
調理順
- 3
- 2
- 1
作り方
-
1
豚肉のにんにくみそ炒め
- 1豚肉…Aをもみ込む
2白菜…ざく切り
たけのこ…薄切り
ピーマン…細切り
3にんにく…薄切り→芯を取る
4Bを合わせる。
5フライパンに油を熱して3を弱火で炒め、香りが出てきたら1、2を加えて炒め、4を加えてからめる。
- 1豚肉…Aをもみ込む
-
2
かぼちゃの焼きコロッケ
- 1かぼちゃ…種を取ってラップで包み、電子レンジ加熱(目安として2人用約4分、竹串がすっと通るまで)→熱いうちにつぶす→Cを混ぜる
2チーズ…小口切り
3ア、1、2を混ぜ、1人2コ当ての小判型に形作り、小麦粉を薄くまぶす。
4フライパンにバターを熱し、3を両面焼いて盛り、ケチャップをかける。
- 1かぼちゃ…種を取ってラップで包み、電子レンジ加熱(目安として2人用約4分、竹串がすっと通るまで)→熱いうちにつぶす→Cを混ぜる
-
3
大根のおかかマヨ
- 1大根…いちょうの薄切り→塩もみして水気を絞る
2Dを合わせて1、削り節をあえる。
- 1大根…いちょうの薄切り→塩もみして水気を絞る
ご確認ください- 電子レンジ調理は500W、オーブントースター調理は800Wを目安にしておりますが、機種により加熱時間が異なりますのでご了承ください。
- 天候異変等で入荷不可能な場合は一部を変更させていただくことがございます。
- 調理時間は、下ごしらえ・盛り付けを抜いた2人用の目安です。
- 完成写真は記載の無い場合は1人用となります。
- その他詳しい内容は こちら
- 無断転載を禁じます
1/7(木)のお料理
作り方
ご家庭でカンタン手間いらず♪
-
材料
材料
※ 赤文字の調味料等はご家庭でご用意ください。
表示する数量を選択する主菜あじのみりん干し
材料 2人用 3人用 4人用 あじのみりん干し(冷凍) 2枚 3枚 4枚 副菜五目ビーフン炒め
材料 2人用 3人用 4人用 豚コマ 60g 90g 120g ビーフン 30g 40g 60g 青菜(冷蔵) 1/4ワ 1/3ワ 1/2ワ 玉葱 小1コ 小1コ 1コ きくらげ 少々 少々 少々 油 大1/2 大2/3 大1 A塩 少々 小1/4 小1/3 Aしょうゆ 大1 大1と1/2 大2 Aみりん 大2/3 大1 大1と1/3 Aごま油 少々 少々 少々 Aこしょう 少々 少々 少々 副菜ひじき煮
材料 2人用 3人用 4人用 小芽ひじき 10g 15g 20g こんにゃく 1/4枚 1/3枚 1/2枚 人参(冷蔵) 40g 60g 80g Bだし汁 140ml 180ml 240ml Bさとう 大1/2 大2/3 大1 B酒 大1/2 大2/3 大1 Bしょうゆ 大1 大1と1/2 大2 -
作り方
下ごしらえ
- アひじき…たっぷりの水につけて戻す→洗って水気をきる
- イ魚…解凍
- ウビーフン…熱湯に約4分つける→水にさらす→食べやすく切る→水気をよくきる
エきくらげ…ぬるま湯につけて戻し、大きければ切る
調理順
- 3
- 1
- 2
作り方
-
1
あじのみりん干し
- 1魚はグリルで両面を焼く(焦げやすいので注意)。
- 1魚はグリルで両面を焼く(焦げやすいので注意)。
-
2
五目ビーフン炒め
- 1青菜…ざく切り
玉葱…薄切り
2フライパンに油を熱して豚肉、1、エを炒め、ウを加えて更に炒め、Aで調味する。
- 1青菜…ざく切り
-
3
ひじき煮
- 1人参、こんにゃく…短冊切り→こんにゃくはゆでる
2鍋にB、ア、1を入れて蓋をして中火で煮る。
- 1人参、こんにゃく…短冊切り→こんにゃくはゆでる
ご確認ください- 電子レンジ調理は500W、オーブントースター調理は800Wを目安にしておりますが、機種により加熱時間が異なりますのでご了承ください。
- 天候異変等で入荷不可能な場合は一部を変更させていただくことがございます。
- 調理時間は、下ごしらえ・盛り付けを抜いた2人用の目安です。
- 完成写真は記載の無い場合は1人用となります。
- その他詳しい内容は こちら
- 無断転載を禁じます
1/8(金)のお料理
作り方
ご家庭でカンタン手間いらず♪
-
材料
材料
※ 赤文字の調味料等はご家庭でご用意ください。
表示する数量を選択する主菜塩麹牛じゃが
材料 2人用 3人用 4人用 牛コマ 140g 210g 280g じゃが芋 3コ 4コ 6コ 玉葱 小1コ 小1コ 1コ 人参(冷蔵) 40g 60g 80g 塩麹のたれ 2袋 3袋 4袋 A水 170ml 220ml 300ml A鶏がらスープの素 大2/3 大1 大1と1/3 細葱(冷蔵) 少々 少々 少々 副菜こんがり豆腐ステーキ
材料 2人用 3人用 4人用 豆腐 1パック 1と1/2パック 2パック 油 大1/2 大2/3 大1 B酒 大1 大1と1/2 大2 Bしょうゆ 大1 大1と1/2 大2 Bみりん 大1 大1と1/2 大2 大根(冷蔵) 100g 150g 200g 副菜白菜のみそ汁
材料 2人用 3人用 4人用 焼麩 4コ 6コ 8コ 白菜(冷蔵) 100g 150g 200g だし汁 300ml 450ml 600ml みそ 大1 大1と1/2 大2 -
作り方
下ごしらえ
- ア焼麩…ぬるま湯につけて戻し、軽く水気を絞る
- イ豆腐…1人3切当てに切る→充分に水気をきる
<電子レンジで簡単水きり>
耐熱器の上に乾いたキッチンペーパー等を敷き、豆腐を重ならないように並べます
1パックで約2分〜2分30秒(500W)
調理順
- 1
- 3
- 2
作り方
-
1
塩麹牛じゃが
- 1じゃが芋、人参…乱切り
玉葱…くし形切り
2細葱…小口切り
3鍋にA、1を入れて煮立て、たれ、牛肉を加え、途中アクを取りながら蓋をして中火で煮、2を散らす。
- 1じゃが芋、人参…乱切り
-
2
こんがり豆腐ステーキ
- 1大根…おろす→軽く水気をきる
2フライパンに油を熱してイを焼き、Bを加えてからめて盛り、1をのせる。
- 1大根…おろす→軽く水気をきる
-
3
白菜のみそ汁
- 1白菜…ざく切り
2鍋にだし汁を煮立てて1を煮、アを加えてさっと煮、みそを溶かし入れる。
- 1白菜…ざく切り
ご確認ください- 電子レンジ調理は500W、オーブントースター調理は800Wを目安にしておりますが、機種により加熱時間が異なりますのでご了承ください。
- 天候異変等で入荷不可能な場合は一部を変更させていただくことがございます。
- 調理時間は、下ごしらえ・盛り付けを抜いた2人用の目安です。
- 完成写真は記載の無い場合は1人用となります。
- その他詳しい内容は こちら
- 無断転載を禁じます
1/9(土)のお料理
作り方
ご家庭でカンタン手間いらず♪
-
材料
材料
※ 赤文字の調味料等はご家庭でご用意ください。
表示する数量を選択する主菜豚肉の八幡巻き
材料 2人用 3人用 4人用 豚モモ薄切り肉 200g 300g 400g 塩 少々 少々 少々 こしょう 少々 少々 少々 人参(冷蔵) 40g 60g 80g ごぼう(冷蔵) 60g 90g 120g A水 140ml 180ml 240ml Aさとう 大1 大1と1/2 大2 Aしょうゆ 大1 大1と1/2 大2 片栗粉 適量 適量 適量 油 大1/2 大2/3 大1 Bさとう 大1/2 大2/3 大1 B酒 大1 大1と1/2 大2 Bしょうゆ 大1 大1と1/2 大2 Bみりん 大1/2 大2/3 大1 グリーンリーフ又葉野菜(冷蔵) 適量 適量 適量 副菜鶏肉と野菜のあっさり煮
材料 2人用 3人用 4人用 若鶏コマ 50g 70g 100g ぶなしめじ(冷蔵) 1/2パック 1/2パック 1パック キャベツ(冷蔵) 200g 300g 400g 玉葱 小1コ 小1コ 1コ Cだし汁 170ml 220ml 300ml C塩 小1/4 小1/3 小1/2 Cしょうゆ 小1 大1/2 大2/3 Cみりん 大2/3 大1 大1と1/3 副菜さっぱり梅あえ
材料 2人用 3人用 4人用 もやし(冷蔵) 100g 150g 200g 練り梅 2/3袋 1袋 1と1/3袋 だし汁 小1 大1/2 大2/3 -
作り方
下ごしらえ
調理順
- 3
- 2
- 1
作り方
-
1
豚肉の八幡巻き
- 1グリーンリーフ…ちぎる
2ごぼう…泥を洗う→人参と共に棒状に切る→ごぼうは水にさらす
3鍋にA、2を入れて蓋をして中火で火が通るまで煮る。
4豚肉は1枚ずつ広げて塩、こしょうし、等分した3を巻き、片栗粉をまぶす。
5フライパンに油を熱して4の巻き終わりを下にして焼き、焼き色がついたら転がして全面を焼き、Bを加えてからめ、1と共に盛る。
片栗粉をまぶすことで、肉がはがれにくくなり、タレもよくからみます。
- 1グリーンリーフ…ちぎる
-
2
鶏肉と野菜のあっさり煮
- 1ぶなしめじ…根元を切って小房に分ける
キャベツ…ざく切り
玉葱…くし形切り
2鍋にCを煮立て、鶏肉、1を加えて蓋をして中火で煮る。
- 1ぶなしめじ…根元を切って小房に分ける
-
3
さっぱり梅あえ
- 1もやし…軽く洗ってラップで包み、電子レンジ加熱(目安として100g約1分30秒)→水気をきる
2練り梅をだし汁でのばし、1をあえる。
- 1もやし…軽く洗ってラップで包み、電子レンジ加熱(目安として100g約1分30秒)→水気をきる
ご確認ください- 電子レンジ調理は500W、オーブントースター調理は800Wを目安にしておりますが、機種により加熱時間が異なりますのでご了承ください。
- 天候異変等で入荷不可能な場合は一部を変更させていただくことがございます。
- 調理時間は、下ごしらえ・盛り付けを抜いた2人用の目安です。
- 完成写真は記載の無い場合は1人用となります。
- その他詳しい内容は こちら
- 無断転載を禁じます