1/25(月)のお料理
-
材料
材料
※ 赤文字の調味料等はご家庭でご用意ください。
表示する数量を選択する主菜粉ラー油で!温玉豚丼
材料 2人用 3人用 4人用 豚切り落とし肉 200g 300g 400g 特製下味用たれ 2袋 3袋 4袋 油 大1/2 大2/3 大1 温泉卵(冷蔵) 2コ 3コ 4コ 粉ラー油 10g 10g 15g 副菜お揚げと野菜のみそ汁
材料 2人用 3人用 4人用 油揚げ(冷蔵) 1/2枚 1枚 1枚 青菜(冷蔵) 1/4ワ 1/3ワ 1/2ワ 大根(冷蔵) 100g 150g 200g 人参(冷蔵) 30g 40g 60g だし汁 400ml 600ml 800ml みそ 大1と1/3 大2 大2と2/3 -
作り方
1/26(火)のお料理
-
材料
材料
※ 赤文字の調味料等はご家庭でご用意ください。
表示する数量を選択する主菜サクサク!あじのごま醤油フライ
材料 2人用 3人用 4人用 国産あじのごま醤油フライ(冷凍) 200g 300g 400g 油 グリーンリーフ又葉野菜(冷蔵) 適量 適量 適量 カーネルコーン(冷凍) 20g 20g 30g 副菜おかずけんちん煮
材料 2人用 3人用 4人用 五目揚げ 2枚 2枚 3枚 豆腐(冷蔵) 1パック 1パック 1と1/2パック ごぼう(冷蔵) 60g 90g 120g 人参(冷蔵) 30g 40g 60g むき枝豆(冷凍) 20g 20g 30g ごま油 大1/2 大2/3 大1 Aだし汁 80ml 120ml 160ml Aさとう 大1 大1と1/2 大2 Aしょうゆ 大1と1/3 大2 大2と2/3 Aみりん 大1/2 大2/3 大1 -
作り方
作り方
- 1コーン…ラップで包み、電子レンジ加熱(目安として20g約50秒)
グリーンリーフ…食べやすい大きさにちぎる - 2豆腐…3〜4等分に切る→水気をきる
- 3人参…皮をむいて2mm幅のいちょう又半月切り
ごぼう…泥を洗い(皮が少し残る程度でOK)3mm幅の斜め薄切り→水にさらす
五目揚げ…5mm幅の短冊切り - 4Aを合わせる。
- 5鍋にごま油を熱して3、豆腐をくずしながら加えて炒め、枝豆、Aを加えて蓋をして中火で煮る(目安として2人用約5〜7分)。
- 6フライパンに多めの油(1cm位)を熱し、凍ったままの魚を揚げ焼く。
- 76を盛り、1を添える。
国産あじにごま醤油味のパン粉を付けた、揚げ焼くだけの手軽なフライです。
<コツのコツ>おかずけんちん煮
ごぼうの泥を洗うのは、アルミホイルを約20cmにカットし、くしゃくしゃにしてから広げ、ごぼうを包むように軽くこすり、水で流すと簡単に出来ます。
ご確認ください- 無断転載を禁じます
- 1コーン…ラップで包み、電子レンジ加熱(目安として20g約50秒)
1/27(水)のお料理
-
材料
材料
※ 赤文字の調味料等はご家庭でご用意ください。
表示する数量を選択する主菜チキンときのこのコトコトシチュー(ビストロ)
材料 2人用 3人用 4人用 若鶏ムネ角切り肉 200g 300g 400g 塩 小1/4 小1/3 小1/2 こしょう 少々 少々 少々 小麦粉 大1/2 大2/3 大1 ぶなしめじ(冷蔵) 1/2パック 1パック 1パック じゃが芋 2コ 3コ 4コ 玉葱 小1コ 小1コ 1コ 人参(冷蔵) 40g 60g 80g シチューミックス<クリーム> 50g 70g 100g バター又マーガリン 大1/2 大2/3 大1 水 500ml 700ml 1000ml こしょう 少々 少々 少々 副菜ツナサラダ
材料 2人用 3人用 4人用 まぐろ油漬缶 1缶 1缶 2缶 もやし(冷蔵) 100g 150g 200g レタス又葉野菜(冷蔵) 適量 適量 適量 お好みのドレッシング -
作り方
作り方
- 1じゃが芋、人参…皮をむいて小さめの乱切り
→さっと水にくぐらせて耐熱器にのせ、ラップをかけて電子レンジ加熱(目安として2人用約3分) - 2ぶなしめじ…根元を切り、小房に分ける
玉葱…皮をむいて1.5cm幅のくし形切り - 3鶏肉…ポリ袋に入れて塩、こしょうし、小麦粉をまぶす
- 4鍋にバターを熱して鶏肉を焼き、1、2を加えて炒め、水を加えて蓋をし、中火でアクを取りながら煮る(目安として2人用約5〜8分)。
- 5もやし…軽く洗ってラップで包み、電子レンジ加熱(目安として100g約1分30秒)→水気をきる
- 6レタス…食べやすい大きさにちぎる
- 7もやし、レタス、油をきったまぐろ油漬を盛り、お好みのドレッシングをかける。
- 84の野菜が柔らかくなったら(竹串がすっと通る)、火を止めてシチューミックスを加えて混ぜ、再び弱火にかけ、こしょうを振る。
このメニューはパナソニックのスチームオーブンレンジ「Bistro(ビストロ)*」を使った調理に対応しています。
ビストロを使えば、主菜1品がさらに手軽に調理できるようになります。
ビストロ対応メニューの詳細、ビストロを使ったレシピの確認はキッチンポケットアプリでご確認ください。
キッチンポケットアプリはGoogle Playストア、App Storeでダウンロード可能です。
*対応機種:NE-BS2700、NE-BS2600、NE-BS1600、NE-BS1500、NE-BS1400、NE-BS1300
ご確認ください- 無断転載を禁じます
- 1じゃが芋、人参…皮をむいて小さめの乱切り
1/28(木)のお料理
-
材料
材料
※ 赤文字の調味料等はご家庭でご用意ください。
表示する数量を選択する主菜ぷりぷりえび玉炒め
材料 2人用 3人用 4人用 むきえび(大)(冷凍) 100g 150g 200g A塩 少々 少々 少々 A酒 小1 大1/2 大2/3 A片栗粉 小1 大1/2 大2/3 卵(冷蔵) 2コ 2コ 3コ 塩 少々 少々 少々 こしょう 少々 少々 少々 油 大1/2 大2/3 大1 キャベツ(冷蔵) 200g 300g 400g きくらげ 少々 少々 少々 油 小2/3 小1 大1/2 旨塩鍋のたれ 2/3袋 1袋 1と1/3袋 副菜野菜焼売
材料 2人用 3人用 4人用 野菜しゅうまい<食物繊維入り>(冷凍) 6コ 9コ 12コ しょうゆ 練りからし 大根(冷蔵) 100g 150g 200g 白ごま 1/2袋 2/3袋 1袋 B塩 少々 小1/4 小1/3 Bごま油 小1 大1/2 大2/3 -
作り方
下ごしらえ
-
アえび…解凍
イきくらげ…ぬるま湯につけて戻す
1/29(金)のお料理
-
材料
材料
※ 赤文字の調味料等はご家庭でご用意ください。
表示する数量を選択する主菜2種のたれで食べる豚肉の蒸ししゃぶ
材料 2人用 3人用 4人用 豚モモ薄切り肉しゃぶしゃぶ用 200g 300g 400g 白菜(冷蔵) 200g 300g 400g もやし(冷蔵) 100g 150g 200g A酒 大2 大3 大4 Aこしょう 少々 少々 少々 食べるごまドレッシング 1と1/3袋 2袋 2と2/3袋 しょうゆ 小1 大1/2 大2/3 味付けポン酢 大2 大3 大4 ごま油 少々 少々 少々 副菜かぼちゃのきんぴら風そぼろ炒め
材料 2人用 3人用 4人用 鶏ひき肉 50g 70g 100g かぼちゃ(冷蔵) 120g 180g 240g 玉葱 小1コ 小1コ 1コ 人参(冷蔵) 30g 40g 60g 油 大1/2 大2/3 大1 Bさとう 大1 大1と1/2 大2 B酒 大1/2 大2/3 大1 Bしょうゆ 大1 大1と1/2 大2 -
作り方
1/30(土)のお料理
主菜ミートソースドリア〜温野菜のせ〜副菜りんごのコールスロー
<時短>ミートソースを使ってお手軽ドリア♪お子様も食べやすい温野菜をプラスしました。
※離乳食のレシピはこちら。リンク先のページ下部の「離乳食レシピ」よりご確認ください。
- ミートソース…乳成分 使用
- ナチュラルチーズ…乳成分 使用
- ポークハム…乳成分、卵 使用
- ※ご飯の栄養量は含まれません
栄養成分(1人分)
エネルギー | 338kcal |
---|---|
たんぱく質 | 13.0g |
脂質 | 15.7g |
炭水化物 | 38.2g |
食塩相当量 | 4.0g |
-
材料
材料
※ 赤文字の調味料等はご家庭でご用意ください。
表示する数量を選択する主菜ミートソースドリア〜温野菜のせ〜
材料 2人用 3人用 4人用 ミートソース(140g) 2袋 3袋 4袋 ブロッコリー(冷蔵) 1/2コ 1/2コ 1コ 人参(冷蔵) 40g 60g 80g ナチュラルチーズ(冷蔵) 30g 40g 60g ご飯 約400g 約600g 約800g (茶碗に軽く) 2と2/3杯 4杯 5と1/3杯 サラダ油 副菜りんごのコールスロー
材料 2人用 3人用 4人用 ポークハム 2枚 3枚 4枚 りんご(冷蔵) 1/2コ 1コ 1コ キャベツ(冷蔵) 100g 150g 200g カーネルコーン(冷凍) 20g 30g 40g Aさとう 大1 大1と1/2 大2 A塩 小1/3 小1/2 小2/3 A酢 大2 大3 大4 Aオリーブ油又サラダ油 大1 大1と1/2 大2 -
作り方
下ごしらえ
-
ア1で使用する湯を沸かす。
作り方
- 1ブロッコリー…小房に分け、茎は薄切り
人参…皮をむいて1〜2mm幅の薄めの輪又半月切り→ブロッコリーと共に、塩少々を加えたアの湯でゆでる(目安として2人用約2〜3分) - 2耐熱器に薄くサラダ油を塗り、温かいご飯、ミートソース、1、チーズの順にのせ、オーブン又オーブントースターでチーズが溶けるまで焼く。
- 3コーン…ラップで包み、電子レンジ加熱(目安として20g約50秒)
- 4りんご…2〜3mm幅のいちょう切り→塩水にさらす
キャベツ…スライサー(薄切り用)でせん切り
ハム…食べやすい大きさに切る
キャベツは縦に持つとスライスしやすいです!包丁で切ってもOK! - 54、コーンを盛り、Aを合わせてかける。
ご確認ください- 無断転載を禁じます
- 1ブロッコリー…小房に分け、茎は薄切り