2/1(月)のお料理
作り方
ご家庭でカンタン手間いらず♪
-
材料
材料
※ 赤文字の調味料等はご家庭でご用意ください。
表示する数量を選択する主菜さけのおろし塩ポン酢
材料 2人用 3人用 さけ(80g) 2切 3切 塩 少々 少々 片栗粉 適量 適量 大根(冷蔵) 200g 300g 青菜(冷蔵) 1/4ワ 1/3ワ 油 大1/2 大2/3 塩ぽん酢 2袋 3袋 副菜ひじきと厚揚げの煮もの
材料 2人用 3人用 ひじきと厚揚げの煮もの(60g)(冷凍) 2袋 3袋 副菜おみそ汁
材料 2人用 3人用 おみそ汁 2袋 3袋 -
作り方
下ごしらえ
-
ア湯煎する湯を沸かす。
作り方
- 1ひじきと厚揚げの煮ものは凍ったまま、袋ごとアの湯で湯煎(約6〜8分)。
- 2魚は塩少々を振る。
- 3青菜はざく切りにする。大根は半量を1人2枚当てになるように5mm幅の輪切りにし、耐熱器にのせてラップをし、電子レンジ加熱(目安として2人用約1分30秒)、残りはおろして軽く水気をきる。
- 4フライパンに油を熱し、水気を押さえて片栗粉をまぶした魚、輪切りの大根、青菜を焼く。
[油]
2人用:大1/2
3人用:大2/3 - 54を盛り、大根おろしを添えて、塩ぽん酢をかける。
- 6器におみそ汁を入れ、熱湯(約160ml)を注ぐ。
ご確認ください- 電子レンジ調理は500W、オーブントースター調理は800Wを目安にしておりますが、機種により加熱時間が異なりますのでご了承ください。
- 天候異変等で入荷不可能な場合は一部を変更させていただくことがございます。
- 調理時間は、下ごしらえ・盛り付けを抜いた2人用の目安です。
- 完成写真は記載の無い場合は1人用となります。
- その他詳しい内容は こちら
- 無断転載を禁じます
2/2(火)のお料理
作り方
ご家庭でカンタン手間いらず♪
-
材料
材料
※ 赤文字の調味料等はご家庭でご用意ください。
表示する数量を選択する主菜温泉卵と食べるペッパービーフ丼
材料 2人用 3人用 ペッパービーフ(78g) 1と1/3袋 2袋 温泉卵 2コ 3コ ブロッコリースプラウト(冷蔵) 2/3パック 1パック ローストビーフソース 2袋 3袋 Aマヨネーズ 大2/3 大1 Aオリーブ油 小1 大1/2 副菜丸ごと玉ねぎのスープ
材料 2人用 3人用 玉葱 小2コ 小3コ 塩 少々 少々 ウインナー 2本 3本 白菜(冷蔵) 100g 150g B水 400ml 600ml Bコンソメ 1コ 1と1/2コ 塩 少々 少々 黒こしょう(あらびき) 少々 少々 パセリ(冷蔵) 少々 少々 -
作り方
作り方
- 1玉葱は上下を切り落とし、芯の方に深めに十文字に切り込みを入れ、切り込みに塩少々を振り、ラップで包んで電子レンジ加熱(目安として小2コ約3分)。
- 2鍋にBを煮立てる。
[Bの調味料]
2人用:水 400ml、コンソメ 1コ
3人用:水 600ml、コンソメ 1 1/2コ - 3ブロッコリースプラウトは根元を切る。
- 4白菜はざく切り、ウインナーは食べやすく切る。
- 52に1、4を入れ、蓋をして中火で煮、味をみて塩、黒こしょうし、ちぎったパセリを散らす。
- 6ローストビーフソース、Aを合わせる。
[Aの調味料]
2人用:マヨネーズ 大2/3、オリーブ油 小1
3人用:マヨネーズ 大1、オリーブ油 大1/2 - 7温かいご飯にペッパービーフ、3、温泉卵をのせ、6をかける。
ご確認ください- 電子レンジ調理は500W、オーブントースター調理は800Wを目安にしておりますが、機種により加熱時間が異なりますのでご了承ください。
- 天候異変等で入荷不可能な場合は一部を変更させていただくことがございます。
- 調理時間は、下ごしらえ・盛り付けを抜いた2人用の目安です。
- 完成写真は記載の無い場合は1人用となります。
- その他詳しい内容は こちら
- 無断転載を禁じます
2/3(水)のお料理
作り方
ご家庭でカンタン手間いらず♪
-
材料
材料
※ 赤文字の調味料等はご家庭でご用意ください。
表示する数量を選択する主菜Lovyuの中華肉みそで作る麻婆豆腐
材料 2人用 3人用 Lovyuの中華肉みそ(冷凍) 2袋 3袋 豆腐 1パック 1と1/2パック チンゲン菜(冷蔵) 2/3株 1株 A水 200ml 300ml A鶏がらスープの素 小1/2 小2/3 太葱(冷蔵) 1/3本 1/2本 ラー油 少々 少々 副菜レンジ焼き餃子
材料 2人用 3人用 レンジ対応焼餃子(115g)(冷凍) 2パック 3パック もやし(冷蔵) 100g 150g 食べるごまドレッシング 1袋 1と1/2袋 -
作り方
下ごしらえ
-
ア湯煎する湯を沸かす。
作り方
- 1中華肉みそは凍ったまま、袋ごとアの湯で湯煎(約8分)。
- 2もやしは軽く洗ってラップで包み、電子レンジ加熱し(目安として100g約1分30秒)、水気をきる。
- 3太葱は縦半分に切って、斜め薄切りにし、水にさらす。
- 4チンゲン菜は縦6等分に切り、豆腐は水気をきって大きめのさいの目切りにする。
- 5餃子は袋から取り出し、凍ったままトレーごと耐熱器にのせ、電子レンジ加熱(目安として1パック約2分10秒、2パック約3分50秒)。
- 6鍋にA、4を入れて中火で煮、火が通ったら、豆腐、チンゲン菜の汁気をきって盛る。1をかけ、3を散らし、お好みでラー油少々をかける。
[Aの調味料]
2人用:水 200ml、鶏ガラスープの素 小1/2
3人用:水 300ml、鶏ガラスープの素 小2/3 - 72、5を盛り、ドレッシングを添える。
ご確認ください- 電子レンジ調理は500W、オーブントースター調理は800Wを目安にしておりますが、機種により加熱時間が異なりますのでご了承ください。
- 天候異変等で入荷不可能な場合は一部を変更させていただくことがございます。
- 調理時間は、下ごしらえ・盛り付けを抜いた2人用の目安です。
- 完成写真は記載の無い場合は1人用となります。
- その他詳しい内容は こちら
- 無断転載を禁じます
2/4(木)のお料理
作り方
ご家庭でカンタン手間いらず♪
-
材料
材料
※ 赤文字の調味料等はご家庭でご用意ください。
表示する数量を選択する主菜あぶり焼きタンドリーチキン
材料 2人用 3人用 あぶり焼きタンドリー(140g)(冷凍) 2袋 3袋 トマト(冷蔵) 小1コ 1コ レタス又葉野菜(冷蔵) 適量 適量 副菜かんたんピラフ
材料 2人用 3人用 ウインナー 2本 3本 玉葱 小2/3コ 小1コ ピーマン(冷蔵) 1コ 1コ カーネルコーン(冷凍) 20g 30g 油 大1/2 大2/3 Aコンソメ 2/3コ 1コ A塩 少々 少々 A黒こしょう(あらびき) 少々 少々 バター又マーガリン 大2/3 大1 ご飯 約400g 約600g (茶碗に軽く) 2と2/3杯 4杯 塩 少々 少々 黒こしょう(あらびき) 少々 少々 -
作り方
作り方
- 1あぶり焼きタンドリーは凍ったまま袋から出し、耐熱器にのせて軽くラップをし、電子レンジ加熱(目安として1袋約4分30秒〜5分、2袋約7分)。
- 2レタスはちぎり、トマトはくし形切り。
- 3玉葱、ピーマンは角切り、ウインナーは小口切り。
- 4コンソメは刻む。
- 5フライパンに油を熱し、3、コーンを炒め、Aで調味し、火を止めてバターを加える。
[油]
2人用:大1/2
3人用:大2/3
[Aの調味料]
2人用:コンソメ 2/3コ、塩、黒こしょう 各少々
3人用:コンソメ 1コ、塩、黒こしょう 各少々
[バター又マーガリン]
2人用:大2/3
3人用:大1 - 6温かいご飯に5を混ぜ、味をみて、塩、黒こしょうする。
[ご飯(茶碗に軽く)]
2人用:約400g(2 2/3杯)
3人用:約600g(4杯) - 71を食べやすく切り、2と共に盛る。
ご確認ください- 電子レンジ調理は500W、オーブントースター調理は800Wを目安にしておりますが、機種により加熱時間が異なりますのでご了承ください。
- 天候異変等で入荷不可能な場合は一部を変更させていただくことがございます。
- 調理時間は、下ごしらえ・盛り付けを抜いた2人用の目安です。
- 完成写真は記載の無い場合は1人用となります。
- その他詳しい内容は こちら
- 無断転載を禁じます
2/5(金)のお料理
作り方
ご家庭でカンタン手間いらず♪
-
材料
材料
※ 赤文字の調味料等はご家庭でご用意ください。
表示する数量を選択する主菜ポークソテー〜きのこバルサミコソース〜
材料 2人用 3人用 豚ロース肉(80g) 2枚 3枚 塩 少々 少々 黒こしょう(あらびき) 少々 少々 オリーブ油又サラダ油 大1/2 大2/3 ぶなしめじ(冷蔵) 1/2パック 1/2パック 玉葱 小1/3コ 小1/2コ バルサミコビネガーソース 2/3袋 1袋 A赤ワイン又酒 小1 大1/2 Aしょうゆ 小1 大1/2 ミニトマト(冷蔵) 2コ 3コ グリーンリーフ又葉野菜(冷蔵) 適量 適量 副菜ポテトカップのグラタン
材料 2人用 3人用 ポテトカップのグラタン<かぼちゃ>(冷凍) 2コ 3コ -
作り方
作り方
- 1グリーンリーフはちぎり、ミニトマトはくし形切り。
- 2ぶなしめじは根元を切って小房に分け、玉葱は薄切り。
- 3豚肉は筋を切り、塩、黒こしょうする。
- 4ポテトカップのグラタンは凍ったまま、袋から出して耐熱器にのせ、ふんわりとラップをかけて電子レンジ加熱(目安として2コ約3分)。
- 5フライパンにオリーブ油を熱して豚肉、2を焼き、ソース、Aを加えて軽く煮詰める。
[オリーブ油又サラダ油]
2人用:大1/2
3人用:大2/3
[Aの調味料]
2人用:赤ワイン又酒、しょうゆ 各小1
3人用:赤ワイン又酒、しょうゆ 各大1/2 - 6豚肉を食べやすく切って盛り、5のソースをかけ、1を添える。
ご確認ください- 電子レンジ調理は500W、オーブントースター調理は800Wを目安にしておりますが、機種により加熱時間が異なりますのでご了承ください。
- 天候異変等で入荷不可能な場合は一部を変更させていただくことがございます。
- 調理時間は、下ごしらえ・盛り付けを抜いた2人用の目安です。
- 完成写真は記載の無い場合は1人用となります。
- その他詳しい内容は こちら
- 無断転載を禁じます
2/6(土)のお料理
作り方
ご家庭でカンタン手間いらず♪
-
材料
材料
※ 赤文字の調味料等はご家庭でご用意ください。
表示する数量を選択する主菜チーズタッカルビ
材料 2人用 3人用 チーズタッカルビ(150g)(冷凍) 2袋 3袋 副菜カルグクス風(韓国風うどん)
材料 2人用 3人用 レンジ用うどん(200g)(冷凍) 1玉 1と1/2玉 豚コマ 60g 90g ごま油 大1/2 大2/3 Aお好みでおろし生姜 少々 少々 Aお好みでおろしにんにく 少々 少々 刻み干椎茸 3g 4g 太葱(冷蔵) 1/3本 1/2本 青菜(冷蔵) 1/4ワ 1/3ワ B椎茸の戻し汁+水 500ml 750ml B鶏がらスープの素 小1 大1/2 B酒 大1 大1と1/2 B塩 小2/3 小1 Bこしょう 少々 少々 ごま油 小1 大1/2 焼きのり 2/3袋 1袋 -
作り方
下ごしらえ
-
ア湯煎する湯を沸かす。
イ椎茸はぬるま湯につけて戻す(戻し汁は取っておく)。
作り方
- 1チーズタッカルビは凍ったまま、袋ごとアの湯で湯煎(約10分)。
- 2うどんは凍ったまま袋ごと耐熱器にのせ、電子レンジ加熱(目安として1玉約3分30秒)。
- 3太葱は斜め切り、青菜はざく切り。
- 4鍋にごま油、Aを入れて弱火にかけ、香りが出たら豚肉を加えて炒め、B、イ、3を加えて煮、2を加えてさっと煮る。
[ごま油]
2人用:大1/2
3人用:大2/3
[Aの調味料]
2、3人用:お好みでおろし生姜、おろしにんにく 各少々
[Bの調味料]
2人用:椎茸の戻し汁+水 500ml、鶏ガラスープの素 小1、酒 大1、塩 小2/3、こしょう 少々
3人用:椎茸の戻し汁+水 750ml、鶏ガラスープの素 大1/2、酒 大1 1/2、塩 小1、こしょう 少々 - 51を盛り、軽く混ぜる。
- 64を盛り、ごま油をかけ、もみのりを散らす。
[ごま油]
2人用:小1
3人用:大1/2
ご確認ください- 電子レンジ調理は500W、オーブントースター調理は800Wを目安にしておりますが、機種により加熱時間が異なりますのでご了承ください。
- 天候異変等で入荷不可能な場合は一部を変更させていただくことがございます。
- 調理時間は、下ごしらえ・盛り付けを抜いた2人用の目安です。
- 完成写真は記載の無い場合は1人用となります。
- その他詳しい内容は こちら
- 無断転載を禁じます