2/1(月)のお料理
作り方
ご家庭でカンタン手間いらず♪
-
材料
材料
※ 赤文字の調味料等はご家庭でご用意ください。
表示する数量を選択する主菜牛肉と大根のうま煮
材料 2人用 3人用 4人用 牛コマ 140g 210g 280g 大根(冷蔵) 300g 450g 600g 人参(冷蔵) 40g 60g 80g にんにく 1/2カケ 1カケ 1カケ 生姜 1/2カケ 1/2カケ 1カケ 油 大1/2 大2/3 大1 Aだし汁 220ml 300ml 400ml Aさとう 大1と1/3 大2 大2と2/3 A酒 大1 大1と1/2 大2 Aしょうゆ 大1と1/3 大2 大2と2/3 副菜生揚げの葱みそ焼き
材料 2人用 3人用 4人用 生揚げ 2枚 3枚 4枚 太葱(冷蔵) 1/2本 1/2本 1本 Bさとう 小1/3 小1/2 小2/3 Bみりん 大1/2 大2/3 大1 Bみそ 大1 大1と1/2 大2 もやし(冷蔵) 100g 150g 200g 塩 少々 少々 少々 こしょう 少々 少々 少々 副菜トマトのお浸し
材料 2人用 3人用 4人用 トマト(冷蔵) 小1コ 1コ 小2コ 削り節 適量 適量 適量 しょうゆ 大1/2 大2/3 大1 -
作り方
下ごしらえ
調理順
- 1
- 3
- 2
作り方
-
1
牛肉と大根のうま煮
- 1大根…厚めのいちょう切り
人参…乱切り
2にんにく…薄切りにして芯を取る
生姜…おろす
3鍋に油を熱して牛肉、2を入れて炒め、1を加えて更に炒め、Aを加えて蓋をして中火で煮る。
- 1大根…厚めのいちょう切り
-
2
生揚げの葱みそ焼き
- 1もやし…軽く洗って耐熱器にのせ、塩、こしょうしてラップをし、電子レンジ加熱(目安として100g約1分30秒)→水気をきる
2太葱…みじん切り→Bと混ぜ合わせる
3生揚げは食べやすく切り、アルミホイルにのせてグリル又オーブントースターで温まるまで焼き、2を塗って焼き色がつくまで焼き、1と共に盛る。
- 1もやし…軽く洗って耐熱器にのせ、塩、こしょうしてラップをし、電子レンジ加熱(目安として100g約1分30秒)→水気をきる
-
3
トマトのお浸し
- 1トマト…乱切り→削り節、しょうゆであえる
- 1トマト…乱切り→削り節、しょうゆであえる
ご確認ください- 電子レンジ調理は500W、オーブントースター調理は800Wを目安にしておりますが、機種により加熱時間が異なりますのでご了承ください。
- 天候異変等で入荷不可能な場合は一部を変更させていただくことがございます。
- 調理時間は、下ごしらえ・盛り付けを抜いた2人用の目安です。
- 完成写真は記載の無い場合は1人用となります。
- その他詳しい内容は こちら
- 無断転載を禁じます
2/2(火)のお料理
作り方
ご家庭でカンタン手間いらず♪
-
材料
材料
※ 赤文字の調味料等はご家庭でご用意ください。
表示する数量を選択する主菜鬼除け豚汁
材料 2人用 3人用 4人用 豚バラ薄切り肉 80g 120g 160g 大豆水煮 70g 100g 130g ごぼう(冷蔵) 50g 70g 100g 大根(冷蔵) 100g 150g 200g 人参(冷蔵) 40g 60g 80g 細葱(冷蔵) 少々 少々 少々 だし汁 500ml 750ml 1000ml みそ 大1と2/3 大2と1/2 大3と1/3 唐辛子粉 副菜鶏肉と野菜のカレー炒め
材料 2人用 3人用 4人用 若鶏コマ 70g 100g 130g 白菜(冷蔵) 200g 300g 400g 玉葱 小1コ 小1コ 1コ にら(冷蔵) 1/5ワ 1/4ワ 1/3ワ 油 大1/2 大2/3 大1 カレー粉 小1 大1/2 大2/3 Aしょうゆ 大1 大1と1/2 大2 Aトマトケチャップ 大1/2 大2/3 大1 A塩 少々 少々 少々 Aお好みでおろしにんにく 少々 少々 少々 副菜こんにゃくの土佐煮
材料 2人用 3人用 4人用 こんにゃく 1/3枚 1/2枚 2/3枚 Bだし汁 120ml 150ml 200ml Bさとう 大1/2 大2/3 大1 Bしょうゆ 大2/3 大1 大1と1/3 Bみりん 大2/3 大1 大1と1/3 削り節 適量 適量 適量 -
作り方
下ごしらえ
調理順
- 3
- 1
- 2
作り方
-
1
鬼除け豚汁
- 1大根、人参…いちょう切り
ごぼう…泥を洗ってささがき→水にさらす
2細葱…小口切り
豚肉…食べやすく切る
3鍋にだし汁、1を入れて煮立て、豚肉を加えてアクを取りながら煮、大豆水煮を加えてさっと煮、みそを溶かし入れて細葱を散らし、お好みで唐辛子粉を振る。
- 1大根、人参…いちょう切り
-
2
鶏肉と野菜のカレー炒め
- 1白菜、にら…ざく切り
玉葱…薄切り
2カレー粉(お好みで加減)、Aを合わせる。
3フライパンに油を熱して鶏肉、1を炒め、2で調味する。
- 1白菜、にら…ざく切り
-
3
こんにゃくの土佐煮
- 1こんにゃく…食べやすく切る→ゆでる
2鍋にB、1を入れて蓋をして中火で煮、削り節を加えて煮からめる。
- 1こんにゃく…食べやすく切る→ゆでる
ご確認ください- 電子レンジ調理は500W、オーブントースター調理は800Wを目安にしておりますが、機種により加熱時間が異なりますのでご了承ください。
- 天候異変等で入荷不可能な場合は一部を変更させていただくことがございます。
- 調理時間は、下ごしらえ・盛り付けを抜いた2人用の目安です。
- 完成写真は記載の無い場合は1人用となります。
- その他詳しい内容は こちら
- 無断転載を禁じます
2/3(水)のお料理
作り方
ご家庭でカンタン手間いらず♪
-
材料
材料
※ 赤文字の調味料等はご家庭でご用意ください。
表示する数量を選択する主菜あじの香味フライ
材料 2人用 3人用 4人用 国産あじの香味フライ(冷凍) 200g 300g 400g 油 キャベツ(冷蔵) 100g 150g 200g 副菜ウインナーの彩り洋風蒸し
材料 2人用 3人用 4人用 ウインナー 2本 3本 4本 ぶなしめじ(冷蔵) 1/2パック 1/2パック 1パック ほうれん草(冷蔵) 1/3ワ 1/2ワ 2/3ワ もやし(冷蔵) 150g 200g 300g 人参(冷蔵) 40g 60g 80g A酒 大2 大3 大4 Aコンソメ 1/2コ 2/3コ 1コ A塩 少々 少々 少々 A黒こしょう(あらびき) 少々 少々 少々 副菜じゃがバター
材料 2人用 3人用 4人用 じゃが芋 2コ 3コ 4コ バター 大1 大1と1/2 大2 塩 少々 少々 少々 黒こしょう(あらびき) 少々 少々 少々 -
作り方
下ごしらえ
調理順
- 2
- 3
- 1
作り方
-
1
あじの香味フライ
- 1キャベツ…せん切り
2フライパンに多めの油(1cm位)を熱し、凍ったままの魚を揚げ焼き、1と共に盛る。
小骨がある場合がありますのでご注意ください。
- 1キャベツ…せん切り
-
2
ウインナーの彩り洋風蒸し
- 1ぶなしめじ…根元を切って小房に分ける
ほうれん草…ざく切り
人参…短冊切り
ウインナー…斜め切り
2フライパンに1、もやしを重ね入れ、A(コンソメは刻んで)を合わせて振りかけ、蓋をして弱火〜中火で蒸し焼く。
- 1ぶなしめじ…根元を切って小房に分ける
-
3
じゃがバター
- 1じゃが芋…洗って皮付きのままラップで包み、電子レンジ加熱(目安として2コ約5分、3コ約7分、4コ約9分30秒、竹串がすっと通るまで)→十文字に切り目を入れ、バターをのせ、塩、黒こしょうを振る
- 1じゃが芋…洗って皮付きのままラップで包み、電子レンジ加熱(目安として2コ約5分、3コ約7分、4コ約9分30秒、竹串がすっと通るまで)→十文字に切り目を入れ、バターをのせ、塩、黒こしょうを振る
ご確認ください- 電子レンジ調理は500W、オーブントースター調理は800Wを目安にしておりますが、機種により加熱時間が異なりますのでご了承ください。
- 天候異変等で入荷不可能な場合は一部を変更させていただくことがございます。
- 調理時間は、下ごしらえ・盛り付けを抜いた2人用の目安です。
- 完成写真は記載の無い場合は1人用となります。
- その他詳しい内容は こちら
- 無断転載を禁じます
2/4(木)のお料理
作り方
ご家庭でカンタン手間いらず♪
-
材料
材料
※ 赤文字の調味料等はご家庭でご用意ください。
表示する数量を選択する主菜鶏肉とカシューナッツの炒めもの
材料 2人用 3人用 4人用 若鶏モモ角切り肉 200g 300g 400g A酒 小1/2 小2/3 小1 Aしょうゆ 小1/2 小2/3 小1 A片栗粉 小1/2 小2/3 小1 玉葱 小1コ 小1コ 1コ ピーマン(冷蔵) 1コ 1コ 2コ 人参(冷蔵) 40g 60g 80g カシューナッツ 30g 45g 60g 油 大1/2 大2/3 大1 オイスターソース炒めのたれ 2袋 3袋 4袋 副菜ビーフンスープ
材料 2人用 3人用 4人用 かに風味かまぼこ 2本 2本 3本 ビーフン 30g 40g 60g たけのこ水煮 40g 60g 80g チンゲン菜(冷蔵) 1株 1株 2株 きくらげ 少々 少々 少々 B水 500ml 750ml 1000ml B鶏がらスープの素 大2/3 大1 大1と1/3 Cしょうゆ 小1/2 小2/3 小1 Cこしょう 少々 少々 少々 -
作り方
下ごしらえ
- アきくらげ…ぬるま湯につけて戻す
調理順
- 2
- 1
作り方
-
1
鶏肉とカシューナッツの炒めもの
- 1鶏肉…Aをもみ込む
2玉葱、ピーマン…大きめの角切り
人参…いちょう切り
3フライパンに油を熱してカシューナッツを弱火でゆっくりと薄く色づく程度に炒め、油を残して取り出す。
4続いて1、2を炒めて3を戻し入れ、オイスターソース炒めのたれで調味する。
カシューナッツは焦げやすいので弱火で炒めましょう。
- 1鶏肉…Aをもみ込む
-
2
ビーフンスープ
- 1たけのこ…薄切り
チンゲン菜…ざく切り
かに風味かまぼこ…ほぐす
2鍋にBを煮立て、1、ア、ビーフンを加えて約4分煮、火が通ったらCで調味する。
- 1たけのこ…薄切り
ご確認ください- 電子レンジ調理は500W、オーブントースター調理は800Wを目安にしておりますが、機種により加熱時間が異なりますのでご了承ください。
- 天候異変等で入荷不可能な場合は一部を変更させていただくことがございます。
- 調理時間は、下ごしらえ・盛り付けを抜いた2人用の目安です。
- 完成写真は記載の無い場合は1人用となります。
- その他詳しい内容は こちら
- 無断転載を禁じます
2/5(金)のお料理
作り方
ご家庭でカンタン手間いらず♪
-
材料
材料
※ 赤文字の調味料等はご家庭でご用意ください。
表示する数量を選択する主菜豚ロースの生姜焼き
材料 2人用 3人用 4人用 豚ロース薄切り肉 200g 300g 400g A塩 少々 少々 少々 Aこしょう 少々 少々 少々 A酒 大2/3 大1 大1と1/3 小麦粉 適量 適量 適量 油 大1/2 大2/3 大1 生姜 1/2カケ 1カケ 1カケ Bしょうゆ 大1 大1と1/2 大2 Bみりん 大2/3 大1 大1と1/3 グリーンリーフ又葉野菜(冷蔵) 適量 適量 適量 副菜マカロニサラダ
材料 2人用 3人用 4人用 マカロニ 40g 60g 80g 貝割大根(冷蔵) 1/2パック 1パック 1パック ミニトマト(冷蔵) 2コ 3コ 4コ カーネルコーン(冷凍) 20g 30g 40g Cマヨネーズ 大2 大3 大4 C塩 少々 少々 少々 Cこしょう 少々 少々 少々 副菜切干大根の煮もの
材料 2人用 3人用 4人用 焼ちくわ 1本 1本 2本 切干大根 20g 30g 40g 人参(冷蔵) 30g 40g 60g Dだし汁 150ml 200ml 270ml Dさとう 大2/3 大1 大1と1/3 Dしょうゆ 大2/3 大1 大1と1/3 Dみりん 大2/3 大1 大1と1/3 -
作り方
下ごしらえ
- ア切干大根…ぬるま湯につけて戻す
調理順
- 2
- 3
- 1
作り方
-
1
豚ロースの生姜焼き
- 1豚肉…食べやすく切る→Aを振る
2生姜…おろす→Bと合わせる
3フライパンに油を熱し、小麦粉をまぶした豚肉を焼き、2を加えてからめ、ちぎったグリーンリーフと共に盛る。
- 1豚肉…食べやすく切る→Aを振る
-
2
マカロニサラダ
- 1マカロニ…塩少々を加えた熱湯で約4分ゆでる(途中、コーンを加える)
貝割大根…根元を切って半分に切る
ミニトマト…くし形切り
21をCであえる。
マカロニをゆでる際に貝割大根を加えてさっとゆでると、辛みがやわらぎます。
- 1マカロニ…塩少々を加えた熱湯で約4分ゆでる(途中、コーンを加える)
-
3
切干大根の煮もの
- 1人参…細切り
切干大根、焼ちくわ…食べやすく切る
2鍋にD、1を入れて蓋をして中火で煮る。
- 1人参…細切り
ご確認ください- 電子レンジ調理は500W、オーブントースター調理は800Wを目安にしておりますが、機種により加熱時間が異なりますのでご了承ください。
- 天候異変等で入荷不可能な場合は一部を変更させていただくことがございます。
- 調理時間は、下ごしらえ・盛り付けを抜いた2人用の目安です。
- 完成写真は記載の無い場合は1人用となります。
- その他詳しい内容は こちら
- 無断転載を禁じます
2/6(土)のお料理
作り方
ご家庭でカンタン手間いらず♪
-
材料
材料
※ 赤文字の調味料等はご家庭でご用意ください。
表示する数量を選択する主菜シーフード焼きそば
材料 2人用 3人用 4人用 焼きそば 2玉 3玉 4玉 むきえび(冷凍) 60g 90g 120g いか鹿の子短冊 50g 70g 100g 油 大2/3 大1 大1と1/3 塩 少々 少々 少々 こしょう 少々 少々 少々 キャベツ(冷蔵) 150g 220g 300g 人参(冷蔵) 30g 40g 60g にら(冷蔵) 1/5ワ 1/4ワ 1/3ワ 焼そばソース 2袋 3袋 4袋 塩 少々 少々 少々 削り節 適量 適量 適量 副菜豆腐と野菜のスープ
材料 2人用 3人用 4人用 豆腐 1/2パック 1パック 1パック 青菜(冷蔵) 1/4ワ 1/3ワ 1/2ワ 玉葱 小1コ 小1コ 1コ 水 400ml 600ml 800ml コンソメ 2/3コ 1コ 1と1/3コ A酒 大1/2 大2/3 大1 Aしょうゆ 少々 少々 少々 A塩 少々 少々 少々 Aこしょう 少々 少々 少々 副菜胡瓜のパリパリ漬け
材料 2人用 3人用 4人用 胡瓜(冷蔵) 1本 1本 2本 塩 小1/4 小1/4 小1/2 ごま油 小1 小1 大2/3 -
作り方
下ごしらえ
- アえび…解凍
調理順
- 2
- 3
- 1
作り方
-
1
シーフード焼きそば
- 1えび、いか…キッチンペーパーで水気を押さえる
2キャベツ、にら…ざく切り
人参…細切り
3フライパンに油を熱して1を炒め、塩、こしょうし、2を加えて更に炒める。
4火が通ったらよくほぐした麺を加えて炒め合わせ、焼そばソースを加えて調味し、塩で味を調えて盛り、削り節を振る。
<コツのコツ>
麺は袋に数か所穴を開け、電子レンジで1袋につき約20〜30秒加熱すると、ほぐれやすくなります。
- 1えび、いか…キッチンペーパーで水気を押さえる
-
2
豆腐と野菜のスープ
- 1青菜…ざく切り
玉葱…薄切り
2鍋に水、コンソメ、玉葱を入れて煮、火が通ったらAで調味し、青菜、さいの目に切った豆腐を加えてさっと煮る。
- 1青菜…ざく切り
-
3
胡瓜のパリパリ漬け
- 1胡瓜…短冊切り
21を分量の塩でもみ、水気を絞ってごま油であえる。
- 1胡瓜…短冊切り
ご確認ください- 電子レンジ調理は500W、オーブントースター調理は800Wを目安にしておりますが、機種により加熱時間が異なりますのでご了承ください。
- 天候異変等で入荷不可能な場合は一部を変更させていただくことがございます。
- 調理時間は、下ごしらえ・盛り付けを抜いた2人用の目安です。
- 完成写真は記載の無い場合は1人用となります。
- その他詳しい内容は こちら
- 無断転載を禁じます