2/15(月)のお料理
作り方
ご家庭でカンタン手間いらず♪
-
材料
材料
※ 赤文字の調味料等はご家庭でご用意ください。
表示する数量を選択する主菜鶏肉のはちみつレモンじょうゆ焼き
材料 2人用 3人用 若鶏モモ肉(一口カット) 240g 360g 塩 少々 少々 黒こしょう(あらびき) 少々 少々 油 大1/2 大2/3 じゃが芋 1コ 2コ はちみつ 1と1/3袋 2袋 A酒 大1 大1と1/2 Aしょうゆ 大1 大1と1/2 Aレモンの搾り汁 小1 大1/2 レモン(冷蔵) 2/3コ 1コ トマト(冷蔵) 小2/3コ 小1コ レタス又葉野菜(冷蔵) 適量 適量 副菜十六雑穀とパスタのサラダ
材料 2人用 3人用 十六雑穀とパスタのサラダ(80g)(冷凍) 2袋 3袋 -
作り方
下ごしらえ
-
ア十六雑穀とパスタのサラダは袋ごと流水解凍。
作り方
- 1じゃが芋は洗って皮付きのままラップで包み、電子レンジ加熱し(目安として1コ約3分、2コ約5分、竹串がすっと通るまで)、皮をむいて一口大に切る。
- 2鶏肉は塩、黒こしょうする。
- 3レモンは塩をまぶしてよくこすり、水洗いして半量を搾り、残りは輪切り。
- 4トマトは角切り、レタスはちぎる。
- 5はちみつ、Aを合わせる。
[Aの調味料]
2人用:酒、しょうゆ 各大1、レモンの搾り汁 小1
3人用:酒、しょうゆ 各大1 1/2、レモンの搾り汁 大1/2 - 6フライパンに油を熱し、2を入れて蓋をして中火で蒸し焼き、火が通ったら、1、5を加えてからめる。
[油]
2人用:大1/2
3人用:大2/3 - 74、6、輪切りのレモンを盛る。
- 8アを盛り、よく混ぜる。
ご確認ください- 電子レンジ調理は500W、オーブントースター調理は800Wを目安にしておりますが、機種により加熱時間が異なりますのでご了承ください。
- 天候異変等で入荷不可能な場合は一部を変更させていただくことがございます。
- 調理時間は、下ごしらえ・盛り付けを抜いた2人用の目安です。
- 完成写真は記載の無い場合は1人用となります。
- その他詳しい内容は こちら
- 無断転載を禁じます
2/16(火)のお料理
作り方
ご家庭でカンタン手間いらず♪
-
材料
材料
※ 赤文字の調味料等はご家庭でご用意ください。
表示する数量を選択する主菜温玉ねぎ塩豚丼
材料 2人用 3人用 豚切り落とし肉 160g 240g A酒 小1 大1/2 A塩 小1/4 小1/3 A黒こしょう(あらびき) 少々 少々 えのき茸(冷蔵) 2/3袋 1袋 玉葱 小2/3コ 小1コ ごま油 大1/2 大2/3 塩だれ 2袋 3袋 キャベツ(冷蔵) 100g 150g 細葱(冷蔵) 少々 少々 温泉卵 2コ 3コ 副菜甘海老のお吸い物
材料 2人用 3人用 甘海老のお吸い物 2袋 3袋 -
作り方
作り方
- 1豚肉にAをもみ込む。
[Aの調味料]
2人用:酒 小1、塩 小1/4、黒こしょう 少々
3人用:酒 大1/2、塩 小1/3、黒こしょう 少々 - 2玉葱はくし形切り、えのき茸は根元を切り、半分に切る。
- 3キャベツはスライサー(薄切り用)でせん切り、細葱は斜め切り。
- 4フライパンにごま油を熱して1、2を炒め、塩だれを加えてからめる。
[ごま油]
2人用:大1/2
3人用:大2/3 - 5温かいご飯にキャベツ、4、温泉卵をのせ、細葱を散らす。
- 6器にお吸い物を入れ熱湯(約180ml)を注ぐ。
ご確認ください- 電子レンジ調理は500W、オーブントースター調理は800Wを目安にしておりますが、機種により加熱時間が異なりますのでご了承ください。
- 天候異変等で入荷不可能な場合は一部を変更させていただくことがございます。
- 調理時間は、下ごしらえ・盛り付けを抜いた2人用の目安です。
- 完成写真は記載の無い場合は1人用となります。
- その他詳しい内容は こちら
- 無断転載を禁じます
- 1豚肉にAをもみ込む。
2/17(水)のお料理
作り方
ご家庭でカンタン手間いらず♪
-
材料
材料
※ 赤文字の調味料等はご家庭でご用意ください。
表示する数量を選択する主菜牛挽き肉のチャプチェ
材料 2人用 3人用 牛挽き肉のチャプチェ(190g)(冷凍) 2袋 3袋 副菜7品目のチョレギサラダ
材料 2人用 3人用 豆腐 1/2パック 1パック 胡瓜(冷蔵) 2/3本 1本 大根(冷蔵) 100g 150g 人参(冷蔵) 40g 60g グリーンリーフ又葉野菜(冷蔵) 適量 適量 焼きのり 2/3袋 1袋 白ごま 2/3袋 1袋 A鶏がらスープの素 小1/4 小1/3 Aさとう 小1 大1/2 A酢 大2/3 大1 Aしょうゆ 大2/3 大1 Aごま油 大2/3 大1 Aお好みでおろしにんにく 少々 少々 -
作り方
下ごしらえ
-
ア湯煎する湯を沸かす。
作り方
- 1牛挽き肉のチャプチェは凍ったまま、袋ごとアの湯で湯煎(約10分)。
- 2豆腐は水気をきり、手でくずす。胡瓜は縦半分に切って斜め切り、大根、人参は薄いいちょう切り、グリーンリーフはちぎる。
- 32を盛り、食べる直前にもみのり、ごまを散らし、合わせたAをかける。
[Aの調味料]
2人用:鶏がらスープの素 小1/4、さとう 小1、酢、しょうゆ、ごま油 各大2/3、お好みでおろしにんにく 少々
3人用:鶏がらスープの素 小1/3、さとう 大1/2、酢、しょうゆ、ごま油 各大1、お好みでおろしにんにく 少々 - 41を盛り、軽く混ぜる。
ご確認ください- 電子レンジ調理は500W、オーブントースター調理は800Wを目安にしておりますが、機種により加熱時間が異なりますのでご了承ください。
- 天候異変等で入荷不可能な場合は一部を変更させていただくことがございます。
- 調理時間は、下ごしらえ・盛り付けを抜いた2人用の目安です。
- 完成写真は記載の無い場合は1人用となります。
- その他詳しい内容は こちら
- 無断転載を禁じます
2/18(木)のお料理
作り方
ご家庭でカンタン手間いらず♪
-
材料
材料
※ 赤文字の調味料等はご家庭でご用意ください。
表示する数量を選択する主菜黄金のささみスティック〜チーズソース〜
材料 2人用 3人用 黄金のささみスティック(冷凍) 300g 450g 胡瓜(冷蔵) 2/3本 1本 サニーレタス又葉野菜(冷蔵) 適量 適量 チーズソース 2袋 3袋 副菜ラビオリスープ
材料 2人用 3人用 ラビオリ(冷凍) 6コ 9コ キャベツ(冷蔵) 100g 150g 玉葱 小1コ 1コ ミニトマト(冷蔵) 2コ 3コ A水 400ml 600ml Aコンソメ 1コ 1と1/2コ 塩 少々 少々 黒こしょう(あらびき) 少々 少々 -
作り方
作り方
- 1キャベツはざく切り、玉葱は薄切り、ミニトマトは半分に切る。
- 2鍋にAを煮立て、凍ったままのラビオリ、1を入れ、蓋をして中火で約5分煮る。
[Aの調味料]
2人用:水 400ml、コンソメ 1コ
3人用:水 600ml、コンソメ 1 1/2コ - 3黄金のささみスティックは凍ったまま耐熱器にのせ、ラップをせずに電子レンジ加熱(目安として300g約6分)。
凍ったまま揚げ焼きにしても◎ - 42に火が通ったら、味をみて塩、黒こしょうする。
- 5胡瓜は斜め薄切り、サニーレタスはちぎり、3と共に盛り、チーズソースを添える。
ご確認ください- 電子レンジ調理は500W、オーブントースター調理は800Wを目安にしておりますが、機種により加熱時間が異なりますのでご了承ください。
- 天候異変等で入荷不可能な場合は一部を変更させていただくことがございます。
- 調理時間は、下ごしらえ・盛り付けを抜いた2人用の目安です。
- 完成写真は記載の無い場合は1人用となります。
- その他詳しい内容は こちら
- 無断転載を禁じます
2/19(金)のお料理
作り方
ご家庭でカンタン手間いらず♪
-
材料
材料
※ 赤文字の調味料等はご家庭でご用意ください。
表示する数量を選択する主菜パリパリ皿うどん
材料 2人用 3人用 長崎皿うどん<スープ付> 2人前 3人前 水 豚コマ 50g 70g ヤングコーン 2/3袋 1袋 なると巻 1/5本 1/4本 白菜(冷蔵) 100g 150g 人参(冷蔵) 40g 60g きくらげ 少々 少々 油 大1/2 大2/3 副菜プチ肉まん
材料 2人用 3人用 プチ肉まん(冷凍) 6コ 9コ -
作り方
下ごしらえ
-
アきくらげはぬるま湯につけて戻す。
作り方
- 1麺はよくほぐして人数分に分けて盛る。
- 2白菜はざく切り、人参は短冊切り、ヤングコーン、なると巻は食べやすく切る。
- 3スープは分量の水(パッケージ記載)で溶かす。
- 4プチ肉まんは凍ったまま、さっと水にくぐらせて耐熱器にのせ、軽くラップをして電子レンジ加熱(目安として6コ約3分)。
- 5フライパンに油を熱して豚肉、2、アを炒め、3を加えてよく混ぜながらとろみがつくまで煮、1にかける。
[油]
2人用:大1/2
3人用:大2/3
味が濃い場合は水を加えて調整してください。
ご確認ください- 電子レンジ調理は500W、オーブントースター調理は800Wを目安にしておりますが、機種により加熱時間が異なりますのでご了承ください。
- 天候異変等で入荷不可能な場合は一部を変更させていただくことがございます。
- 調理時間は、下ごしらえ・盛り付けを抜いた2人用の目安です。
- 完成写真は記載の無い場合は1人用となります。
- その他詳しい内容は こちら
- 無断転載を禁じます
2/20(土)のお料理
作り方
ご家庭でカンタン手間いらず♪
-
材料
材料
※ 赤文字の調味料等はご家庭でご用意ください。
表示する数量を選択する主菜白身魚のスケット(カタルーニャ風煮込み)
材料 2人用 3人用 骨取りたら切身(冷凍) 170g 255g 6切 9切 えびいかミックス(80g)(冷凍) 2/3袋 1袋 玉葱 小1/3コ 小1/2コ じゃが芋 1コ 2コ ミニトマト(冷蔵) 4コ 6コ オリーブ油 大2 大3 お好みでおろしにんにく 少々 少々 A水 200ml 300ml Aコンソメ 1/2コ 2/3コ スライスアーモンド 6g 9g パン粉焼ミックス<チーズ&ハーブ> 2/3袋 1袋 塩 少々 少々 黒こしょう(あらびき) 少々 少々 副菜Lovyuのビーンズマリネ
材料 2人用 3人用 Lovyuのビーンズマリネ(冷凍) 144g 216g レタス又葉野菜(冷蔵) 適量 適量 -
作り方
下ごしらえ
-
ア魚、えびいかミックスは解凍。
イビーンズマリネは袋ごと流水解凍。
作り方
- 1じゃが芋は洗って皮付きのままラップで包み、電子レンジ加熱し(目安として1コ約2分、2コ約3分30秒)、皮をむいて食べやすく切る。
- 2玉葱は角切り、ミニトマトはくし形切り。
- 3フライパンにオリーブ油、お好みでおろしにんにく少々を入れて弱火にかけ、香りが出たら玉葱を加えて炒め、Aを加えて煮立ったら、水気を押さえたアを加えて蓋をして中火で煮る。
[オリーブ油]
2人用:大2
3人用:大3
[Aの調味料]
2人用:水 200ml、コンソメ 1/2コ
3人用:水 300ml、コンソメ 2/3コ
魚は骨が残っていることがありますので、ご注意ください。 - 43に火が通ったら、砕いたアーモンド、パン粉焼ミックス、1、ミニトマトを加えてとろみがついたら、味をみて塩、黒こしょうする。
- 5イをよく混ぜ、ちぎったレタスと共に盛る。
ご確認ください- 電子レンジ調理は500W、オーブントースター調理は800Wを目安にしておりますが、機種により加熱時間が異なりますのでご了承ください。
- 天候異変等で入荷不可能な場合は一部を変更させていただくことがございます。
- 調理時間は、下ごしらえ・盛り付けを抜いた2人用の目安です。
- 完成写真は記載の無い場合は1人用となります。
- その他詳しい内容は こちら
- 無断転載を禁じます