2/22(月)のお料理
作り方
ご家庭でカンタン手間いらず♪
-
材料
材料
※ 赤文字の調味料等はご家庭でご用意ください。
表示する数量を選択する主菜豚肉のコチュバター
材料 2人用 3人用 豚ロース肉(80g) 2枚 3枚 塩 少々 少々 こしょう 少々 少々 油 大1/2 大2/3 酒 大1 大1と1/2 玉葱 小2/3コ 小1コ にら(冷蔵) 1/4ワ 1/3ワ コチュジャン 1袋 1と1/2袋 A酒 大2/3 大1 Aみりん 大2/3 大1 Aみそ 大2/3 大1 A水 大1 大1と1/2 バター 大2/3 大1 白ごま 2/3袋 1袋 サニーレタス又葉野菜(冷蔵) 適量 適量 胡瓜(冷蔵) 2/3本 1本 貝割大根(冷蔵) 2/3パック 1パック ミニトマト(冷蔵) 2コ 3コ 副菜かぼちゃの煮付け
材料 2人用 3人用 かぼちゃの煮付け(80g)(冷凍) 2袋 3袋 -
作り方
下ごしらえ
-
ア湯煎する湯を沸かす。
作り方
- 1かぼちゃの煮付けは凍ったまま、袋ごとアの湯で湯煎(約8〜10分)。
- 2豚肉は筋切りをし、塩、こしょうする。
- 3玉葱は薄切り、にらはざく切り。
- 4サニーレタスはちぎり、胡瓜は乱切り、貝割大根は根元を切り、半分に切る。
- 5コチュジャン(お好みで加減)、Aは合わせておく。
[Aの調味料]
2人用:酒、みりん、みそ 各大2/3、水 大1
3人用:酒、みりん、みそ 各大1、水 大1 1/2 - 6フライパンに油を熱し、2を入れて酒を振り入れ、蓋をして蒸し焼きにする。3を加えて炒め、5を加えてからめ、バターをのせて溶かす。
[油]
2人用:大1/2
3人用:大2/3
[酒]
2人用:大1
3人用:大1 1/2
[バター]
2人用:大2/3
3人用:大1 - 76(豚肉は食べやすく切る)を4、ミニトマトと共に盛り、ごまを散らす。
ご確認ください- 電子レンジ調理は500W、オーブントースター調理は800Wを目安にしておりますが、機種により加熱時間が異なりますのでご了承ください。
- 天候異変等で入荷不可能な場合は一部を変更させていただくことがございます。
- 調理時間は、下ごしらえ・盛り付けを抜いた2人用の目安です。
- 完成写真は記載の無い場合は1人用となります。
- その他詳しい内容は こちら
- 無断転載を禁じます
2/23(火)のお料理
作り方
ご家庭でカンタン手間いらず♪
-
材料
材料
※ 赤文字の調味料等はご家庭でご用意ください。
表示する数量を選択する主菜コラーゲンスープのトマト鍋
材料 2人用 3人用 ウインナー 2本 3本 ホキ(80g) 2切 3切 冷凍国産あさり(冷凍) 70g 100g キャベツ(冷蔵) 200g 300g 玉葱 小2/3コ 小1コ えのき茸(冷蔵) 2/3袋 1袋 トマトピューレー 2/3袋 1袋 コラーゲン入り塩鍋スープ 2袋 3袋 水 600ml 900ml Aオリーブ油 小1 大1/2 Aお好みでおろしにんにく 少々 少々 A黒こしょう(あらびき) 少々 少々 粉チーズ 2/3袋 1袋 パセリ(冷蔵) 少々 少々 -
作り方
下ごしらえ
-
ア鍋に分量の水を入れて沸かす。
[水]
2人用:600ml
3人用:900ml
作り方
- 1キャベツはざく切り、玉葱は薄切り、えのき茸は根元を切り、ウインナーは切り目を入れ、魚は水気を押さえて食べやすく切る。
- 2アにトマトピューレー、塩鍋スープを加えて煮立て、凍ったままのあさり、1を加え、蓋をして中火で煮る。
- 32に火が通ったら、Aで調味し、粉チーズ、ちぎったパセリを散らす。
[Aの調味料]
2人用:オリーブ油 小1、お好みでおろしにんにく、黒こしょう 各少々
3人用:オリーブ油 大1/2、お好みでおろしにんにく、黒こしょう 各少々
鍋あとにご飯を入れてリゾットにしたり、パスタを入れてスープパスタにしても♪
ご確認ください- 電子レンジ調理は500W、オーブントースター調理は800Wを目安にしておりますが、機種により加熱時間が異なりますのでご了承ください。
- 天候異変等で入荷不可能な場合は一部を変更させていただくことがございます。
- 調理時間は、下ごしらえ・盛り付けを抜いた2人用の目安です。
- 完成写真は記載の無い場合は1人用となります。
- その他詳しい内容は こちら
- 無断転載を禁じます
2/24(水)のお料理
作り方
ご家庭でカンタン手間いらず♪
-
材料
材料
※ 赤文字の調味料等はご家庭でご用意ください。
表示する数量を選択する主菜クイック天丼
材料 2人用 3人用 天ぷらセット(105g)(油調済)(冷凍) えび(2本)・白身魚・さつまいも・いんげん(各1コ) 2パック 3パック 天丼のたれ 2袋 3袋 副菜ゆずこしょうと食べるごまみそ汁
材料 2人用 3人用 キャベツ(冷蔵) 100g 150g 青菜(冷蔵) 1/4ワ 1/3ワ ぶなしめじ(冷蔵) 1/2パック 1/2パック 太葱(冷蔵) 1/3本 1/2本 だし汁 400ml 600ml みそ 大1と1/3 大2 すりごま 2/3袋 1袋 ゆずこしょう 2/3袋 1袋 -
作り方
作り方
- 1天ぷらセットは凍ったまま袋から出し、耐熱器に重ならないようにのせ、ラップをせずに電子レンジ加熱(目安として1パック約2分30秒)。
- 2鍋にだし汁を入れて煮立てる。
[だし汁]
2人用:400ml
3人用:600ml - 3ぶなしめじは根元を切って小房に分け、キャベツ、青菜はざく切り、太葱は斜め切り。
- 42の鍋に3を入れ、蓋をして中火で煮、みそを溶かし入れて盛り、すりごまを振り、ゆずこしょう(お好みで加減)を添える。
[みそ]
2人用:大1 1/3
3人用:大2 - 5温かいご飯に1をのせ、たれ(お好みで加減)をかける。
ご確認ください- 電子レンジ調理は500W、オーブントースター調理は800Wを目安にしておりますが、機種により加熱時間が異なりますのでご了承ください。
- 天候異変等で入荷不可能な場合は一部を変更させていただくことがございます。
- 調理時間は、下ごしらえ・盛り付けを抜いた2人用の目安です。
- 完成写真は記載の無い場合は1人用となります。
- その他詳しい内容は こちら
- 無断転載を禁じます
2/25(木)のお料理
作り方
ご家庭でカンタン手間いらず♪
-
材料
材料
※ 赤文字の調味料等はご家庭でご用意ください。
表示する数量を選択する主菜ベトナム風汁ビーフン
材料 2人用 3人用 みつせ鶏蒸し鶏(170g)(冷凍) 2/3袋 1袋 ビーフン 100g 150g もやし(冷蔵) 100g 150g 水 600ml 900ml A鶏がらスープの素 大1 大1と1/2 A酒 大1 大1と1/2 A塩 小1/4 小1/3 水菜(冷蔵) 1/5ワ 1/4ワ レモン(冷蔵) 2/3コ 1コ ピーナッツ 5g 5g アジアンソース レモン&ナンプラー 1と1/3袋 2袋 副菜えびカツ
材料 2人用 3人用 えびカツ(80g)(油調済)(冷凍) 2パック 3パック グリーンリーフ又葉野菜(冷蔵) 適量 適量 -
作り方
下ごしらえ
-
ア蒸し鶏は解凍。
イ鍋に分量の水を入れて沸かす。
[水]
2人用:600ml
3人用:900ml
作り方
- 1水菜はざく切り、レモンは塩をまぶしてよくこすり、水洗いしてくし形切り。アは薄切り。
- 2イの鍋にA、ビーフン、もやしを加え、蓋をして中火で約4分煮る。
[Aの調味料]
2人用:鶏がらスープの素、酒 各大1、塩 小1/4
3人用:鶏がらスープの素、酒 各大1 1/2、塩 小1/3 - 3えびカツは凍ったまま、袋から出して耐熱器にのせ、ラップをせずに電子レンジ加熱(目安として2パック約2分50秒)。
- 42を盛り、1をのせて砕いたピーナッツを散らし、アジアンソース(お好みで加減)をかけ、混ぜながら食べる。
- 5グリーンリーフはちぎり、3と共に盛る。
ご確認ください- 電子レンジ調理は500W、オーブントースター調理は800Wを目安にしておりますが、機種により加熱時間が異なりますのでご了承ください。
- 天候異変等で入荷不可能な場合は一部を変更させていただくことがございます。
- 調理時間は、下ごしらえ・盛り付けを抜いた2人用の目安です。
- 完成写真は記載の無い場合は1人用となります。
- その他詳しい内容は こちら
- 無断転載を禁じます
2/26(金)のお料理
作り方
ご家庭でカンタン手間いらず♪
-
材料
材料
※ 赤文字の調味料等はご家庭でご用意ください。
表示する数量を選択する主菜とろ〜り卵のLovyuビーンズドライカレー
材料 2人用 3人用 Lovyuのビーンズドライカレー(冷凍) 170g 255g 温泉卵 2コ 3コ ヤングコーン 2/3袋 1袋 胡瓜(冷蔵) 2/3本 1本 レタス又葉野菜(冷蔵) 適量 適量 副菜コンソメスープ
材料 2人用 3人用 ぶなしめじ(冷蔵) 1/2パック 1/2パック 玉葱 小2/3コ 小1コ ミニトマト(冷蔵) 2コ 3コ A水 400ml 600ml Aコンソメ 1コ 1と1/2コ 塩 少々 少々 黒こしょう(あらびき) 少々 少々 -
作り方
下ごしらえ
-
ア湯煎する湯を沸かす。
作り方
- 1ドライカレーは凍ったまま、袋ごとアの湯で湯煎(2人用約7分)。
- 2鍋にAを煮立てる。
[Aの調味料]
2人用:水 400ml、コンソメ 1コ
3人用:水 600ml、コンソメ 1 1/2コ - 3ぶなしめじは根元を切って小房に分け、玉葱は薄切り、ミニトマトは半分に切る。
- 42の鍋にぶなしめじ、玉葱を入れ、蓋をして中火で煮る。
- 5レタスはちぎり、胡瓜は乱切り、ヤングコーンは食べやすく切る。
- 64に火が通ったら、ミニトマトを加えてさっと煮、味をみて塩、黒こしょうする。
- 7温かいご飯に軽く混ぜた1をかけ、温泉卵をのせ、5を添える。
ご確認ください- 電子レンジ調理は500W、オーブントースター調理は800Wを目安にしておりますが、機種により加熱時間が異なりますのでご了承ください。
- 天候異変等で入荷不可能な場合は一部を変更させていただくことがございます。
- 調理時間は、下ごしらえ・盛り付けを抜いた2人用の目安です。
- 完成写真は記載の無い場合は1人用となります。
- その他詳しい内容は こちら
- 無断転載を禁じます
2/27(土)のお料理
作り方
ご家庭でカンタン手間いらず♪
-
材料
材料
※ 赤文字の調味料等はご家庭でご用意ください。
表示する数量を選択する主菜鶏唐と野菜の黒酢炒め
材料 2人用 3人用 レンジで簡単 鶏モモ唐揚げ(冷凍) 180g 270g れんこん(冷蔵) 70g 100g なす[地域により本数変更させていただく場合があります。] 1本 2本 ピーマン(冷蔵) 1コ 1コ 油 大2/3 大1 黒酢ソース 1と1/3袋 2袋 ごま油 少々 少々 グリーンリーフ又葉野菜(冷蔵) 適量 適量 副菜焼売
材料 2人用 3人用 焼売 8コ 12コ しょうゆ 練りからし -
作り方
作り方
- 1鶏モモ唐揚げは凍ったまま、袋から出して耐熱器にのせ、ラップをせずに電子レンジ加熱(目安として180g約3分30秒)。
- 2なす、ピーマンは乱切りにし、れんこんは輪又半月切りにしてさっと水洗いする。
- 3焼売はさっと水にくぐらせて耐熱器にのせ、軽くラップをし、電子レンジ加熱し(目安として8コで冷凍の場合約2分50秒、冷蔵の場合約2分20秒)、しょうゆ、お好みで練りからしを添える。
蒸し器で約15分蒸してもOK! - 4フライパンに油を熱して2を炒め、1を加えて炒め合わせ、黒酢ソース(お好みで加減)を加えてからめ、ごま油少々を振って盛り、ちぎったグリーンリーフを添える。
[油]
2人用:大2/3
3人用:大1
ご確認ください- 電子レンジ調理は500W、オーブントースター調理は800Wを目安にしておりますが、機種により加熱時間が異なりますのでご了承ください。
- 天候異変等で入荷不可能な場合は一部を変更させていただくことがございます。
- 調理時間は、下ごしらえ・盛り付けを抜いた2人用の目安です。
- 完成写真は記載の無い場合は1人用となります。
- その他詳しい内容は こちら
- 無断転載を禁じます