2/22(月)のお料理
-
材料
材料
※ 赤文字の調味料等はご家庭でご用意ください。
表示する数量を選択する主菜照りマヨチキン(ビストロ)
材料 2人用 3人用 4人用 若鶏ムネ肉(一口カット) 240g 360g 480g Aさとう 大2/3 大1 大1と1/3 A酒 大1と1/3 大2 大2と2/3 Aしょうゆ 大1と1/3 大2 大2と2/3 Aみりん 大2/3 大1 大1と1/3 油 大1/2 大2/3 大1 マヨネーズ もやし(冷蔵) 100g 150g 200g ピーマン(冷蔵) 1コ 1コ 2コ 塩 少々 少々 少々 こしょう 少々 少々 少々 副菜緑黄色野菜のチャウダー
材料 2人用 3人用 4人用 ウインナー 2本 3本 4本 ブロッコリー(冷蔵) 1/2コ 1/2コ 1コ かぼちゃ(冷蔵) 100g 150g 200g 玉葱 小1コ 小1コ 1コ 人参(冷蔵) 40g 60g 80g 牛乳(冷蔵) 150ml 200ml 300ml バター又マーガリン 大1/2 大2/3 大1 B水 350ml 550ml 700ml Bコンソメ 1コ 1と1/2コ 2コ B酒 大2/3 大1 大1と1/3 B塩 少々 少々 少々 Bこしょう 少々 少々 少々 -
作り方
作り方
- 1鶏肉…ポリ袋にAと共に入れてもむ
- 2ピーマン…縦半分に切ってへたと種を取り、3mm幅の細切り
→軽く洗ったもやしと共に耐熱器にのせ、塩、こしょうをして軽く混ぜ、ラップをかけて電子レンジ加熱(目安として2人用約2分)→水気をきる - 3かぼちゃ…種を取って5mm幅のいちょう切り
玉葱…皮をむいて1.5cm幅のくし形切り
人参…皮をむいて2mm幅のいちょう又半月切り
ウインナー…5mm幅の小口切り - 4鍋にバターを熱して3を炒め、Bを加えて蓋をして中火で煮る(目安として2人用約4〜6分)。
- 5フライパンに油を熱して鶏肉(つけ汁は取っておく)に焼き色がつくまで中火で焼き、裏返して蓋をし、弱火で蒸し焼く。
- 6ブロッコリー…小房に分け、茎は薄切りにし、ラップで包み、電子レンジ加熱(目安として1/2コ約2分30秒)。
- 74の野菜が柔らかくなったら、ブロッコリー、牛乳を加えてさっと煮る。
- 8鶏肉に火が通ったら、つけ汁を加えて照りよく焼き、2と共に盛り、マヨネーズをかける。
このメニューはパナソニックのスチームオーブンレンジ「Bistro(ビストロ)*」を使った調理に対応しています。
ビストロを使えば、主菜1品がさらに手軽に調理できるようになります。
ビストロ対応メニューの詳細、ビストロを使ったレシピの確認はキッチンポケットアプリでご確認ください。
キッチンポケットアプリはGoogle Playストア、App Storeでダウンロード可能です。
*対応機種:NE-BS2700、NE-BS2600、NE-BS1600、NE-BS1500、NE-BS1400、NE-BS1300
ご確認ください- 無断転載を禁じます
- 1鶏肉…ポリ袋にAと共に入れてもむ
2/23(火)のお料理
主菜チーズキーマカレー副菜レンジでサクサクメンチカツ
ご飯が先?カレーが先?チーズはどうする?アレンジいろいろ♪お子様と一緒に盛り付けても!
※離乳食のレシピはこちら。リンク先のページ下部の「離乳食レシピ」よりご確認ください。
- カレールウ<甘口>…小麦、乳成分 使用
- スライスチーズ…乳成分 使用
- レンジでサクサク メンチカツ…小麦、乳成分 使用
栄養成分(1人分)
エネルギー | 729kcal |
---|---|
たんぱく質 | 30.2g |
脂質 | 48.5g |
炭水化物 | 39.9g |
食塩相当量 | 3.9g |
-
材料
材料
※ 赤文字の調味料等はご家庭でご用意ください。
表示する数量を選択する主菜チーズキーマカレー
材料 2人用 3人用 4人用 牛・豚ひき肉 160g 240g 320g 玉葱 小1コ 1コ 小2コ 人参(冷蔵) 40g 60g 80g カーネルコーン(冷凍) 30g 40g 60g 油 大1/2 大2/3 大1 水 300ml 450ml 600ml カレールウ<甘口> 40g 60g 80g トマトケチャップ 大1 大1と1/2 大2 ホットスパイス 少々 少々 少々 スライスチーズ(冷蔵) 2枚 3枚 4枚 卵(冷蔵) 2コ 3コ 4コ 副菜レンジでサクサクメンチカツ
材料 2人用 3人用 4人用 レンジでサクサク メンチカツ(冷凍) 2コ 3コ 4コ 160g 240g 320g キャベツ(冷蔵) 100g 150g 200g -
作り方
作り方
- 1玉葱…皮をむいて1cm角の角切り
人参…皮をむいて1cm角の角切り - 2フライパン又鍋に油を熱してひき肉を強火で炒め、1、コーンを加えて更に炒め、水を加えて蓋をし、煮立ったら中火にして煮る(目安として2人用約5〜7分)。
- 3キャベツ…スライサー(薄切り用)でせん切り
キャベツは縦に持つとスライスしやすいです。包丁で切ってもOK! - 4メンチカツ…凍ったまま袋から出して耐熱器にのせ、ラップをせずに電子レンジ加熱(目安として2コ約2分20秒)
- 52の野菜が柔らかくなったら、火を止め、ルウ、ケチャップ、ホットスパイス(お好みで加減)を加えて混ぜ、再び弱火にかけて煮る。
ホットスパイスは少量でも辛いので味をみながら加えてください。 - 6メンチカツを盛り、キャベツを添える。
- 7温かいご飯に5をかけ、チーズ、卵黄をのせる。
卵白は冷凍保存もできます。スープに使用するのもおすすめです。
<お子様のいるご家庭には>
作り方5でホットスパイスを入れずに、お好みで牛乳、はちみつ等を加えると、辛さがやわらぎ、コクも出ます。(はちみつは1歳未満の乳児には与えないでください)
ご確認ください- 無断転載を禁じます
- 1玉葱…皮をむいて1cm角の角切り
2/24(水)のお料理
-
材料
材料
※ 赤文字の調味料等はご家庭でご用意ください。
表示する数量を選択する主菜ごはんがススム!あじの昆布白醤油干し
材料 2人用 3人用 4人用 あじの昆布白醤油干し(冷凍) 2枚 3枚 4枚 白菜(冷蔵) 100g 150g 200g 練り梅 2/3袋 1袋 1と1/3袋 削り節 適量 適量 適量 副菜生揚げとひじきの煮もの
材料 2人用 3人用 4人用 生揚げ(冷蔵) 1/2枚 1枚 1枚 小芽ひじき 10g 15g 20g かぼちゃ(冷蔵) 160g 240g 320g 人参(冷蔵) 40g 60g 80g むき枝豆(冷凍) 20g 20g 30g Aだし汁 170ml 220ml 300ml Aさとう 大2/3 大1 大1と1/3 Aしょうゆ 大1と1/3 大2 大2と2/3 Aみりん 大2/3 大1 大1と1/3 -
作り方
2/25(木)のお料理
-
材料
材料
※ 赤文字の調味料等はご家庭でご用意ください。
表示する数量を選択する主菜豚肉のすりおろし生姜焼き
材料 2人用 3人用 4人用 豚切り落とし肉 200g 300g 400g すりおろし生姜炒めのたれ 1と1/3袋 2袋 2と2/3袋 油 大1/2 大2/3 大1 レタス又葉野菜(冷蔵) 適量 適量 適量 副菜DELI風ハムポテトサラダ
材料 2人用 3人用 4人用 ポークハム 2枚 2枚 3枚 じゃが芋 2コ 3コ 4コ 人参(冷蔵) 30g 40g 60g 塩 少々 少々 少々 こしょう 少々 少々 少々 胡瓜(冷蔵) 1/2本 1本 1本 マヨネーズ 大3 大4と1/2 大6 粒入りマスタード 1袋 1と1/2袋 2袋 -
作り方
2/26(金)のお料理
-
材料
材料
※ 赤文字の調味料等はご家庭でご用意ください。
表示する数量を選択する主菜ラクラク海鮮かき揚げ丼
材料 2人用 3人用 4人用 国産野菜で作ったえび・いかかき揚げ(冷凍) 2コ 3コ 4コ 焼きのり 1袋 1袋 2袋 天丼のたれ 2袋 3袋 4袋 副菜みそけんちん汁
材料 2人用 3人用 4人用 豆腐(冷蔵) 1/2パック 1パック 1パック 舞茸(冷蔵) 1/2パック 1パック 1パック 大根(冷蔵) 100g 150g 200g 人参(冷蔵) 30g 40g 60g ほうれん草(冷蔵) 1/4ワ 1/3ワ 1/2ワ だし汁 400ml 600ml 800ml みそ 大1と1/3 大2 大2と2/3 -
作り方
作り方
- 1かき揚げは凍ったまま、オーブントースターで温める。
かき揚げは、焦げそうな時はアルミホイルをかぶせましょう。 - 2大根…皮をむいて5mm幅のいちょう又半月切り
人参…皮をむいて2mm幅のいちょう又半月切り
舞茸…根元を切り、小房に分ける
ほうれん草…根元を切り、4cm長さのざく切り - 3鍋にだし汁、2(ほうれん草以外)を入れて蓋をして中火で煮る(目安として2人用約6分)。
- 4豆腐…水気をきり、1.5cm角のさいの目切り
- 53の野菜が柔らかくなったら、ほうれん草を加えてさっと煮、みそを溶かし入れ、豆腐を加えて沸騰直前に火を止める。
味噌漉しを使用するとみそを早く溶くことができます。 - 6温かいご飯にのりをちぎって散らし、かき揚げをのせ、天丼のたれをかける。
ご確認ください- 無断転載を禁じます
- 1かき揚げは凍ったまま、オーブントースターで温める。
2/27(土)のお料理
主菜鶏肉となすの黒酢だれ副菜パリパリ麺サラダ
<時短>味付けは小袋調味料でお手軽!鶏肉に片栗粉をまぶす際はポリ袋を使うので、手も調理器具も汚れずラクラク♪
※離乳食のレシピはこちら。リンク先のページ下部の「離乳食レシピ」よりご確認ください。
- 黒酢ソース…小麦 使用
- 皿うどん…小麦 使用
- 食べるごまドレッシング…小麦、乳成分、卵 使用
- ※麺の栄養量を含む
栄養成分(1人分)
エネルギー | 496kcal |
---|---|
たんぱく質 | 21.0g |
脂質 | 27.3g |
炭水化物 | 39.3g |
食塩相当量 | 2.4g |
-
材料
材料
※ 赤文字の調味料等はご家庭でご用意ください。
表示する数量を選択する主菜鶏肉となすの黒酢だれ
材料 2人用 3人用 4人用 若鶏モモ肉(一口カット) 200g 300g 400g A酒 小1 大1/2 大2/3 Aしょうゆ 大2/3 大1 大1と1/3 片栗粉 適量 適量 適量 なす[地域により本数変更〜] 1本 1本 2本 玉葱 小1コ 1コ 1コ ピーマン(冷蔵) 1コ 1コ 2コ 油 大2/3 大1 大1と1/3 黒酢ソース 1と1/3袋 2袋 2と2/3袋 塩 少々 少々 少々 こしょう 少々 少々 少々 副菜パリパリ麺サラダ
材料 2人用 3人用 4人用 皿うどん 1袋 1袋 2袋 カーネルコーン(冷凍) 20g 30g 40g レタス又葉野菜(冷蔵) 適量 適量 適量 食べるごまドレッシング 2袋 3袋 4袋 -
作り方