2/22(月)のお料理
作り方
ご家庭でカンタン手間いらず♪
-
材料
材料
※ 赤文字の調味料等はご家庭でご用意ください。
表示する数量を選択する主菜豚肉のごまごま焼き
材料 2人用 3人用 4人用 豚切り落とし肉 200g 300g 400g Aさとう 大1/2 大2/3 大1 A酒 大1と1/3 大2 大2と2/3 Aしょうゆ 大1と1/3 大2 大2と2/3 Aお好みでおろしにんにく 少々 少々 少々 油 小2/3 小1 大1/2 白ごま 2/3袋 1袋 1と1/3袋 黒ごま 2/3袋 1袋 1と1/3袋 カット野菜<キャベツ、人参> 160g 240g 320g 油 大1/2 大2/3 大1 塩 少々 少々 少々 こしょう 少々 少々 少々 副菜ひらひら大根サラダ
材料 2人用 3人用 4人用 大根(冷蔵) 100g 150g 200g 貝割大根(冷蔵) 1/2パック 2/3パック 1パック レタス又葉野菜(冷蔵) 適量 適量 適量 お好みのドレッシング -
作り方
作り方
- 1豚肉…ポリ袋にAと共に入れてもむ
- 2大根…ピーラーで薄切り
貝割大根…根元を切り、半分に切る
レタス…ちぎる
貝割大根はさっとゆでることで、辛みがやわらぎます。 - 32を盛り、お好みのドレッシングをかける。
- 4フライパンに油を熱し、キャベツ、人参を炒めて塩、こしょうして盛る。
- 5油を足して豚肉を焼いてごまを振り、4に盛る。
ご確認ください- 無断転載を禁じます
2/23(火)のお料理
主菜簡単!かれいのフライパン焼き〜チーズ味〜副菜落とし卵のさっと煮
味付き&衣付きの魚フライ♪フライパンで揚げ焼くだけ!
◎カット野菜の消費期限は2月23日(火)です。本日中にお召し上がりください。
※離乳食のレシピはこちら。リンク先のページ下部の「離乳食レシピ」よりご確認ください。
- 骨取りかれいのフライパン焼き<チーズ味>…小麦、乳成分、卵 使用
栄養成分(1人分)
エネルギー | 306kcal |
---|---|
たんぱく質 | 20.2g |
脂質 | 15.3g |
炭水化物 | 20.8g |
食塩相当量 | 2.1g |
作り方
ご家庭でカンタン手間いらず♪
-
材料
材料
※ 赤文字の調味料等はご家庭でご用意ください。
表示する数量を選択する主菜簡単!かれいのフライパン焼き〜チーズ味〜
材料 2人用 3人用 4人用 骨取りかれいのフライパン焼き<チーズ味>(冷凍) 160g 240g 320g 6切 9切 12切 油 グリーンリーフ又葉野菜(冷蔵) 適量 適量 適量 副菜落とし卵のさっと煮
材料 2人用 3人用 4人用 卵 2コ 3コ 4コ ぶなしめじ(冷蔵) 1/2パック 2/3パック 1パック カット野菜<白菜、玉葱、人参> 240g 360g 480g Aだし汁 170ml 220ml 300ml A塩 小1/3 小1/2 小2/3 A酒 大2/3 大1 大1と1/3 Aしょうゆ 小1 大1/2 大2/3 -
作り方
作り方
- 1ぶなしめじ…根元を切り、小房に分ける
- 2鍋にA、1、白菜、玉葱、人参を入れて蓋をして中火で煮る。
- 3フライパンに多めの油(1cm位)を熱し、凍ったままの魚を揚げ焼く(焦げやすいので注意)。
- 4グリーンリーフ…ちぎる
- 52に火が通ったら、卵を割り落としてお好みの固さになるまで煮る。
- 63、4を盛る。
かれいの切身にチーズ味の衣を付けました。魚は骨が残っていることがありますので、ご注意ください。
ご確認ください- 無断転載を禁じます
2/24(水)のお料理
作り方
ご家庭でカンタン手間いらず♪
-
材料
材料
※ 赤文字の調味料等はご家庭でご用意ください。
表示する数量を選択する主菜鶏肉のオイスターソース丼
材料 2人用 3人用 4人用 若鶏モモ肉(一口カット) 200g 300g 400g カット野菜<玉葱> 80g 120g 160g 揚げなす(カット済み)(冷凍) 6コ 9コ 12コ 油 大1/2 大2/3 大1 オイスターソース炒めのたれ 2袋 3袋 4袋 刻みのり 1袋 1と1/2袋 2袋 副菜すくい豆腐の中華スープ
材料 2人用 3人用 4人用 豆腐 1/2パック 2/3パック 1パック もやし(冷蔵) 100g 150g 200g にら(冷蔵) 1/5ワ 1/4ワ 1/3ワ A水 400ml 600ml 800ml A鶏がらスープの素 大2/3 大1 大1と1/3 Bしょうゆ 少々 少々 少々 Bこしょう 少々 少々 少々 ラー油 少々 少々 少々 -
作り方
下ごしらえ
-
ア揚げなす…解凍
作り方
- 1にら…はさみでざく切り
- 2鍋にAを煮立て、もやし、1、豆腐をスプーンですくいながら加えて煮、Bで調味し、お好みでラー油を振る。
- 3フライパンに油を熱して鶏肉を焼き、焼き色がついたら裏返して玉葱、アを加え、蓋をして蒸し焼く。
- 4火が通ったら、オイスターソース炒めのたれを加えてからめ、温かいご飯にのせ、刻みのりを散らす。
ご確認ください- 無断転載を禁じます
2/25(木)のお料理
作り方
ご家庭でカンタン手間いらず♪
-
材料
材料
※ 赤文字の調味料等はご家庭でご用意ください。
表示する数量を選択する主菜塩だれでラクラク♪海鮮炒め
材料 2人用 3人用 4人用 えびいかミックス(80g)(冷凍) 1袋 1と1/2袋 2袋 豚コマ 60g 90g 120g A酒 大1/2 大2/3 大1 A塩 少々 少々 少々 A片栗粉 大1/2 大2/3 大1 チンゲン菜(冷蔵) 1株 1と1/2株 2株 カット野菜<玉葱、人参> 110g 160g 220g 油 大1/2 大2/3 大1 塩だれ 2袋 3袋 4袋 副菜つるりん春雨サラダ
材料 2人用 3人用 4人用 かに風味かまぼこ 2本 3本 4本 春雨 30g 40g 60g 胡瓜(冷蔵) 1/2本 2/3本 1本 Bマヨネーズ 大3 大4と1/2 大6 B塩 少々 少々 少々 Bこしょう 少々 少々 少々 -
作り方
下ごしらえ
-
アえびいかミックス…解凍
イ春雨…たっぷりの熱湯に約6分つける
作り方
- 1春雨…水にさらして水気をよくきる
春雨は水気をよくきりましょう。水気が残っていると出来上がりの味が薄くなってしまうので注意してください。 - 2豚肉…キッチンペーパーで水気を押さえたアと共にポリ袋に入れ、Aを加えてもむ
- 3チンゲン菜…ざく切り
- 4胡瓜…細切り
かに風味かまぼこ…ほぐす - 51、4をBであえる。
- 6フライパンに油を熱して、2、3、玉葱、人参を炒め、たれを加えてからめる。
ご確認ください- 無断転載を禁じます
- 1春雨…水にさらして水気をよくきる
2/26(金)のお料理
主菜たれで簡単!味噌バター野菜ラーメン副菜レンジでミニ春巻
味噌鍋のたれを使用したスープとバターのコクが美味しい◎ラクラクメニューです♪
◎カット野菜の消費期限は2月27日(土)です。
※離乳食のレシピはこちら。リンク先のページ下部の「離乳食レシピ」よりご確認ください。
- レンジ用ラーメン…小麦 使用
- 味噌鍋のたれ…小麦 使用
- レンジでミニ春巻…小麦、卵、えび 使用
- ※麺の栄養量を含む
栄養成分(1人分)
エネルギー | 637kcal |
---|---|
たんぱく質 | 23.3g |
脂質 | 21.1g |
炭水化物 | 83.9g |
食塩相当量 | 4.2g |
作り方
ご家庭でカンタン手間いらず♪
-
材料
材料
※ 赤文字の調味料等はご家庭でご用意ください。
表示する数量を選択する主菜たれで簡単!味噌バター野菜ラーメン
材料 2人用 3人用 4人用 レンジ用ラーメン(200g)(冷凍) 2玉 3玉 4玉 豚ひき肉 80g 120g 160g カット野菜<白菜、人参> 160g 240g 320g もやし(冷蔵) 100g 150g 200g 油 大1/2 大2/3 大1 塩 少々 少々 少々 こしょう 少々 少々 少々 味噌鍋のたれ 2袋 3袋 4袋 水 600ml 900ml 1200ml バター 大1 大1と1/2 大2 副菜レンジでミニ春巻
材料 2人用 3人用 4人用 レンジでミニ春巻(冷凍) 4本 6本 8本 100g 150g 200g 酢 しょうゆ サニーレタス又葉野菜(冷蔵) 適量 適量 適量 -
作り方
作り方
- 1麺…凍ったまま袋ごと耐熱器にのせ、電子レンジ加熱(目安として1玉約3分40秒)→盛る
- 2フライパンに油を熱してひき肉、白菜、人参、もやしを炒め、塩、こしょうし、味噌鍋のたれ、水を加えてひと煮立ちさせる。
- 3春巻…凍ったまま、ラップをかけずに電子レンジ加熱(目安として4本約1分20秒、6本約1分50秒)
- 41に2を注ぎ、バターをのせる。
- 5ちぎったサニーレタス、3を盛り、酢じょうゆを添える。
ご確認ください- 無断転載を禁じます
2/27(土)のお料理
主菜包丁いらず!マウンテンペッパーライス副菜ふわふわたまごスープ
カット野菜を使用して、包丁いらずのお手軽ディナー♪ご飯を山型に盛り付けるのがポイント!
◎カット野菜の消費期限は2月27日(土)です。本日中にお召し上がりください。
※離乳食のレシピはこちら。リンク先のページ下部の「離乳食レシピ」よりご確認ください。
(写真は2人用の量です)
- ステーキソース…小麦、乳成分 使用
- ※ご飯の栄養量は含まれません
栄養成分(1人分)
エネルギー | 287kcal |
---|---|
たんぱく質 | 20.0g |
脂質 | 13.1g |
炭水化物 | 21.5g |
食塩相当量 | 3.9g |
作り方
ご家庭でカンタン手間いらず♪
-
材料
材料
※ 赤文字の調味料等はご家庭でご用意ください。
表示する数量を選択する主菜包丁いらず!マウンテンペッパーライス
材料 2人用 3人用 4人用 牛切り落とし肉 140g 210g 280g A塩 少々 少々 少々 A黒こしょう(あらびき) 少々 少々 少々 A片栗粉 小1 大1/2 大2/3 カット野菜<キャベツ、玉葱、人参> 300g 450g 600g バター又マーガリン 大1/2 大2/3 大1 塩 少々 少々 少々 こしょう 少々 少々 少々 ご飯 約400g 約600g 約800g (茶碗に軽く) 2と2/3杯 4杯 5と1/3杯 カーネルコーン(冷凍) 40g 60g 80g 乾燥パセリ 1/2袋 2/3袋 1袋 B鶏がらスープの素 大1/2 大2/3 大1 Bお好みでおろしにんにく 少々 少々 少々 B黒こしょう(あらびき) 少々 少々 少々 ステーキソース 2袋 3袋 4袋 副菜ふわふわたまごスープ
材料 2人用 3人用 4人用 卵 1コ 1と1/2コ 2コ 乾燥カットわかめ 3g 4g 5g C水 300ml 450ml 600ml Cコンソメ 1コ 1と1/2コ 2コ C酒 大2/3 大1 大1と1/3 Cこしょう 少々 少々 少々 -
作り方
作り方
- 1牛肉…ポリ袋にAと共に入れてもみ込む
コーン…ラップで包み、電子レンジ加熱(目安として40g約1分) - 2鍋にC、わかめを入れて煮立て、溶き卵を流し入れる。
- 3フライパンにバターを熱して、キャベツ、玉葱、人参を炒め、塩、こしょうしてドーナツ形に整える。
- 4続いて、牛肉を焼き、3にのせる。
- 54の中央にご飯を入れ、その上にB、コーン、パセリを散らす。
- 6ソース(お好みで加減)をかける。
ご確認ください- 無断転載を禁じます
- 1牛肉…ポリ袋にAと共に入れてもみ込む