3/15(月)のお料理
-
材料
材料
※ 赤文字の調味料等はご家庭でご用意ください。
表示する数量を選択する主菜ほんのり梅香る豚しゃぶサラダ
材料 2人用 3人用 4人用 豚モモ薄切り肉しゃぶしゃぶ用 200g 300g 400g 酒 少々 少々 少々 もやし(冷蔵) 100g 150g 200g サニーレタス又葉野菜(冷蔵) 適量 適量 適量 梅だれ 1と1/3袋 2袋 2と2/3袋 副菜おかかいり豆腐
材料 2人用 3人用 4人用 豆腐(冷蔵) 1パック 1と1/2パック 2パック 若鶏コマ 50g 70g 100g たけのこ水煮 40g 60g 80g 人参(冷蔵) 30g 40g 60g むき枝豆(冷凍) 20g 20g 30g 油 大1/2 大2/3 大1 Aだし汁 40ml 50ml 70ml Aさとう 大1 大1と1/2 大2 A酒 大2/3 大1 大1と1/3 Aしょうゆ 大1と1/3 大2 大2と2/3 削り節 適量 適量 適量 -
作り方
3/16(火)のお料理
-
材料
材料
※ 赤文字の調味料等はご家庭でご用意ください。
表示する数量を選択する主菜てりたま肉団子丼
材料 2人用 3人用 4人用 大きなジューシー肉団子<てりやき味>(冷凍) 2袋 3袋 4袋 卵(冷蔵) 2コ 2コ 3コ Aさとう 大2/3 大2/3 大1 A塩 少々 少々 少々 マヨネーズ 刻みのり 1/2袋 1袋 1袋 副菜カリカリお揚げのサラダ
材料 2人用 3人用 4人用 油揚げ(冷蔵) 1/2枚 1枚 1枚 胡瓜(冷蔵) 1/2本 1本 1本 ミニトマト(冷蔵) 2コ 3コ 4コ レタス又葉野菜(冷蔵) 適量 適量 適量 Bさとう 小1/3 小1/2 小2/3 B酢 大1 大1と1/2 大2 Bしょうゆ 大2/3 大1 大1と1/3 Bサラダ油 小1 大1/2 大2/3 -
作り方
下ごしらえ
-
ア1で使用する湯を沸かす。
作り方
- 1肉団子…凍ったまま袋ごとアの湯に入れ、約14分湯煎する
- 2胡瓜…乱切り
ミニトマト…半分に切る
レタス…食べやすい大きさにちぎる - 3油揚げ…アルミホイルにのせ、オーブントースターでこんがりと焼く(焦げやすいので注意)
→1cm幅の短冊切り - 42、油揚げを盛り、Bを合わせてかける。
- 5卵…ボウルに割り入れ、溶きほぐす→Aを加えて混ぜる
- 6フライパンを弱火〜中火で熱し、5を流し入れ、菜箸でかき混ぜながら炒り卵を作る。
- 7温かいご飯に炒り卵、肉団子(タレごと)をのせ、マヨネーズをかけて刻みのりを散らす。
<コツのコツ>てりたま肉団子丼
炒り卵は菜箸を3〜4本まとめて持ち、箸先を少し広げてグルグルと円を描くように混ぜましょう。
※少し固まってきたら、ぬれ布巾の上に置き、鍋底を冷ましながら作ると焦げずに出来ます。
ご確認ください- 無断転載を禁じます
3/17(水)のお料理
-
材料
材料
※ 赤文字の調味料等はご家庭でご用意ください。
表示する数量を選択する主菜お魚の和風香味揚げ
材料 2人用 3人用 4人用 カジキマグロ香味揚げ(冷凍) 2コ 3コ 4コ 油 グリーンリーフ又葉野菜(冷蔵) 適量 適量 適量 副菜あっさりおでん風煮
材料 2人用 3人用 4人用 焼ちくわ 1本 1本 2本 じゃが芋 2コ 3コ 4コ こんにゃく(冷蔵) 1/4枚 1/3枚 1/2枚 人参(冷蔵) 40g 60g 80g 結び昆布 2コ 3コ 4コ Aだし汁 200ml 300ml 400ml A塩 小1/3 小1/2 小2/3 Aしょうゆ 小1 大1/2 大2/3 Aみりん 大1/2 大2/3 大1 -
作り方
作り方
- 1じゃが芋、人参…皮をむいて小さめの乱切り
こんにゃく…食べやすい大きさに切る→イの湯をまわしかける
焼ちくわ…食べやすい大きさに切る - 2鍋にA、1、結び昆布を入れて蓋をして中火で煮る(目安として2人用約7〜10分)。
じゃが芋が大きい場合は、少しレンジ加熱してから煮るとよいでしょう。 - 3フライパンに多めの油(1cm位)を熱し、凍ったままの香味揚げを低温で揚げ焼き(焦げやすいので注意)、食べやすい大きさに切る。
- 4グリーンリーフ…食べやすい大きさにちぎる
- 5香味揚げを盛り、グリーンリーフを添える。
カジキマグロ香味揚げは、食べやすく成型したお魚に生姜をきかせ、竜田衣で仕上げました。お好みで味付けポン酢をかけてもOK!
ご確認ください- 無断転載を禁じます
- 1じゃが芋、人参…皮をむいて小さめの乱切り
3/18(木)のお料理
-
材料
材料
※ 赤文字の調味料等はご家庭でご用意ください。
表示する数量を選択する主菜ジューシー!チキンソテーのオニオンソース(ビストロ)
材料 2人用 3人用 4人用 若鶏モモ肉(一口カット) 240g 360g 480g 塩 少々 少々 少々 こしょう 少々 少々 少々 小麦粉 大2/3 大1 大1と1/3 ピーマン(冷蔵) 1コ 1コ 2コ 油 大1/2 大2/3 大1 きざみオニオンソース 2袋 3袋 4袋 かぼちゃ(冷蔵) 100g 150g 200g 副菜かき玉スープ
材料 2人用 3人用 4人用 卵(冷蔵) 1コ 1コ 2コ 白菜(冷蔵) 100g 150g 200g 大根(冷蔵) 100g 150g 200g 人参(冷蔵) 40g 60g 80g A水 400ml 600ml 800ml Aコンソメ 1コ 1と1/2コ 2コ A酒 大1 大1と1/2 大2 A塩 少々 少々 少々 A黒こしょう(あらびき) 少々 少々 少々 -
作り方
作り方
- 1ピーマン…縦半分に切ってへたと種を取り、1cm幅の短冊切り
かぼちゃ…種を取ってラップで包み、電子レンジ加熱(目安として2人用約2分30秒、竹串がすっと通るまで)→5mm幅の薄切り - 2大根…皮をむいて5mm幅のいちょう又半月切り
人参…皮をむいて2mm幅のいちょう又半月切り
白菜…3cmのざく切り - 3卵…ボウルに割り入れ、溶きほぐす
- 4鍋にA、2を入れて煮立て、蓋をして中火で煮(目安として2人用約6分)、卵を流し入れる。
- 5鶏肉…ポリ袋に入れて塩、こしょうし、小麦粉を加えてポリ袋の口を持って軽く振り、全体にまぶす
- 6フライパンに油を熱して鶏肉を焼き、焼き色がついたら裏返してピーマンを加え、蓋をして蒸し焼く。
- 76、かぼちゃを盛り、ソースをかける。
このメニューはパナソニックのスチームオーブンレンジ「Bistro(ビストロ)*」を使った調理に対応しています。
ビストロを使えば、主菜1品がさらに手軽に調理できるようになります。
ビストロ対応メニューの詳細、ビストロを使ったレシピの確認はキッチンポケットアプリでご確認ください。
キッチンポケットアプリはGoogle Playストア、App Storeでダウンロード可能です。
*対応機種:NE-BS2700、NE-BS2600、NE-BS1600、NE-BS1500、NE-BS1400、NE-BS1300
ご確認ください- 無断転載を禁じます
- 1ピーマン…縦半分に切ってへたと種を取り、1cm幅の短冊切り
3/19(金)のお料理
-
材料
材料
※ 赤文字の調味料等はご家庭でご用意ください。
表示する数量を選択する主菜ごまごま牛焼き肉
材料 2人用 3人用 4人用 牛切り落とし肉 160g 240g 320g Aさとう 大1/2 大2/3 大1 A酒 大1と1/3 大2 大2と2/3 Aしょうゆ 大1 大1と1/2 大2 Aごま油 大1 大1と1/2 大2 Aお好みでおろしにんにく 少々 少々 少々 白ごま 2/3袋 1袋 1と1/3袋 黒ごま 2/3袋 1袋 1と1/3袋 玉葱 小1コ 小1コ 1コ ほうれん草(冷蔵) 1/5ワ 1/4ワ 1/3ワ カーネルコーン(冷凍) 20g 20g 30g 塩 少々 少々 少々 こしょう 少々 少々 少々 副菜ツナとトマトのコールスロー
材料 2人用 3人用 4人用 まぐろ油漬缶 1缶 1缶 2缶 キャベツ(冷蔵) 100g 150g 200g トマト(冷蔵) 小1コ 小1コ 1コ Bマヨネーズ 大2 大3 大4 B塩 少々 少々 少々 Bこしょう 少々 少々 少々 -
作り方
3/20(土)のお料理
-
材料
材料
※ 赤文字の調味料等はご家庭でご用意ください。
表示する数量を選択する主菜<タイ>辛くないガパオ風ご飯
材料 2人用 3人用 4人用 鶏ひき肉 200g 300g 400g 玉葱 小1コ 小1コ 1コ ピーマン(冷蔵) 1コ 1コ 2コ スイートチリソース 2袋 3袋 4袋 乾燥バジル 1/2袋 1袋 1袋 油 大1/2 大2/3 大1 Aしょうゆ 大1 大1と1/2 大2 A塩 少々 少々 少々 Aこしょう 少々 少々 少々 卵(冷蔵) 2コ 3コ 4コ 油 小2/3 小1 大1/2 グリーンリーフ又葉野菜(冷蔵) 適量 適量 適量 副菜フォー風えびビーフンスープ
材料 2人用 3人用 4人用 むきえび(冷凍) 50g 70g 100g ビーフン 30g 40g 60g にら(冷蔵) 1/5ワ 1/4ワ 1/3ワ B水 500ml 750ml 1000ml B鶏がらスープの素 大2/3 大1 大1と1/3 Bしょうゆ 小1/2 小2/3 小1 Bこしょう 少々 少々 少々 -
作り方
下ごしらえ
-
アえび…解凍
作り方
- 1にら…根元を切り、4cm長さのざく切り
えび…キッチンペーパーで水気を押さえる - 2鍋にBを煮立て、1、ビーフンを加えて蓋をして中火で煮る(目安として2人用約4分)。
- 3玉葱…皮をむいて1cm角の角切り
ピーマン…縦半分に切ってへたと種を取り、1cm角の角切り - 4フライパンに油を熱して、ひき肉、3を炒め、A、ソース、バジルを加えてからめ、温かいご飯と共に盛る。
- 5グリーンリーフ…食べやすい大きさにちぎる
- 6フライパンの汚れを拭き取り、油を足して目玉焼きを作り(半熟程度でOK)、4にのせ、グリーンリーフを添える。
スイートチリソースを使用していますが、食材と炒め合わせることでお子様でも辛さを感じずにおいしくお召し上がりいただけます。
ご確認ください- 無断転載を禁じます
- 1にら…根元を切り、4cm長さのざく切り